※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

生後2日目の赤ちゃんが寝ている時に手を振る動作や泣き声があり、心配しています。助産師に相談したが、十分な対応が得られませんでした。

点頭てんかん(ウエスト症候群)は新生児
でも発症しますか?

ただいま生後2日目の入院中です。
本日初めて同室になり気づいたのですが
大きな音などたてていないのに
数十秒間に一回にビクビクと手を振るわせ
寝ていても目が覚めて泣いたりします。
入院中の為多少の外部の音漏れはありますが
そこまで大きな音でも無い気がします。
まだ首がぐにゃぐにゃのため首をかくん
とする動作についてはわかりません。
寝初め、寝ている途中に多いです。

上の子の時はこんな事もなく
違和感がすごいです。

先程、助産師さんに相談しても
じゃ夜見とくねーで終わり相手にされませんでした。
(夜間は預ける為)
本当にしんどいです。心配です。

コメント

初めてのママリ

動画におさめて医師に見せたほうがいいかと思います

  • ままり

    ままり

    コメントありがとうございます😭タイミングあっまら撮ります!

    • 4月5日
はじめてのママリ🔰

モロー反射やミオクローヌスとは違う感じですかね?上の方の言うように、心配でしたら動画におさめるといいと思います。

  • ままり

    ままり

    コメントありがとうございます!
    モロー反射かな?と思い調べたら大きな音や刺激に反応すると書いてあって、何の刺激もないのに手足がビクついたので違うのかと思いました😢
    しかしミオクローヌス?は初めて知り今調べていたら、これに近いかもしれません💦
    寝に入った時と眠りが浅いときにビクついていた気がします😫

    ミオクローヌスとてんかんの
    違いがよく分からないですが
    今日のところは寝ている時だけでしたので、これに近いかもしれません。
    ミオクローヌスだと後遺症?
    は無いのですよね?🥲
    少しモヤモヤが取れました😭
    ありがとうございます😭

    • 4月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちもビクビクしてて子どもが寝付けない時期が3ヶ月くらいまであってとても心配したのでお気持ち分かります😢
    いまはビクビクすることなく長く寝れるようになってます😊

    • 4月6日
  • ままり

    ままり

    はじめてのママリさんのお子さんは寝る時だけのビクビクでしたか?
    音とか刺激がなくてもビクついてました?😢

    今はなくなったようで一安心ですね🥹👏

    • 4月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    寝てる時にビクビクで起きて、(音立てたりはしてないです)その後しばらく続くので寝たと思ってもすぐ起きてしまってなかなか再入眠ができませんでした🥲だいたい10~30分くらい続いてた気がします😅

    • 4月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    深い眠りについたらとまるものなので10~30分くらい入眠にかかってたんだと思います😅

    • 4月6日
  • ままり

    ままり

    うちと似てる感じです💦
    寝に入る+そこから浅い眠りだとビクついて起きたり、その反動で泣いたりして起きます😭

    初めてのママリさんのお子さんの場合はモロー反射かミオクローヌスだったのですかね🥹✨
    私ももう少し様子を見てみようと思います。
    ありがとうございます😭😢

    • 4月6日
ひよこママ

ウエスト症候群は、生後3ヶ月以降に発作が出るようです。
あと、多くは出生前や出生直後におこる脳障害の合併症です。
(姪は出生時に脳に酸素がいかず脳障害になり、生後3ヶ月ごろ発症してます)

まだ生後2日目ですし、不安なお気持ちは察します。気になるようでしたら担当医にご相談を。

  • ままり

    ままり

    コメントありがとうございます。
    新生児は発症しないのですね、、。
    合併症からの発症とは初めて知りました💦

    私自身、産後でメンタル的にも弱っていて色々目についてしまうんだと思います。
    まだ2日目で比較できるものもないので注視していきたいと思います😢

    • 4月5日
はじめてのママリ🔰

突然の質問すみません😭

私の娘も特に大きな音をたててないのにビクッと大きく動く事があります😢

私もウエスト症候群を心配してるのてすがその後の様子いかがでしょうか?(; ;)

  • ままり

    ままり

    コメントありがとうございます。

    結果的に申し上げますとおそらくミオクローヌスでした!
    ですが心配で何度も動画に納め先生に相談しましたがてんかんとは違うよと笑われてました😂
    ウエストとかだったら明らかに表情や動きが違うからママがわかるよ!って言われました💦

    • 5月12日