※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ。
その他の疑問

幼稚園のアプリの保護者の所に旦那の名前を入力したのですが、連絡先と…

幼稚園のアプリの保護者の所に旦那の名前を入力したのですが、連絡先とかメールアドレスを自分のに設定するのっておかしいですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

おかしくはないですが、ややこしくなるので私なら自分の名前にします!
昔って、保護者名のところが母だとシングル?て思われること多かったですが、今は母親の名前書くのが主流になりましたよね😁

  • はじめてのママリ。

    はじめてのママリ。

    ややこしくなりそうだったので、やはり旦那の名前と電話番号で登録しました🙋‍♀️
    ありがとうございました!

    • 4月6日
yu

書類等は夫の名前で私の連絡先書いてます!
私の携帯が家電、というつもりで。
幼稚園以外(保険や電気ガス等)もそうしていますが妻ですというだけなので困りません。
ただそのアプリが連絡用のもので旦那さんが使わないならママの名前の方がいいと思います!

  • はじめてのママリ。

    はじめてのママリ。

    私の携帯が家電うちもそうなので迷ってしまいました…。
    アプリが連絡用ですが後からでも変えれそうなので旦那の方にしました!
    ありがとうございました🙇‍♀️

    • 4月6日
あーぷん

幼稚園から緊急連絡などきた場合、旦那じゃないと『あれ??』となり、旦那に確認取ったりとかめんどくさそうなので

旦那の名前なら旦那の番号にします🙄

  • はじめてのママリ。

    はじめてのママリ。

    旦那の名前と電話で統一しました!
    ありがとうございました🙇‍♀️

    • 4月6日
はじめてのママリ🔰

わたしはそうしてますよ☺️

緊急連絡先などはまた別で提出してるので何も問題ないです🙆🏻‍♀️

  • はじめてのママリ。

    はじめてのママリ。

    緊急連絡先とかも調査票で書いてるからいいかな…と思いとりあえず旦那の電話番号書いときました!
    ありがとうございました🙇‍♀️

    • 4月6日