
コメント

退会ユーザー
何周期か測ってますか?(^ ^)
生理が来た日を高温期14日目として、逆算して高温期1日目を出し、それが3周期くらい続けば、自分の高温期スタートがどこかわかると思います。
上がり始めたら高温期の人もいますし、36.5℃以上で高温期に入る人もいます(^ ^)

なっちん
0.01です。3じゃないです😅
退会ユーザー
何周期か測ってますか?(^ ^)
生理が来た日を高温期14日目として、逆算して高温期1日目を出し、それが3周期くらい続けば、自分の高温期スタートがどこかわかると思います。
上がり始めたら高温期の人もいますし、36.5℃以上で高温期に入る人もいます(^ ^)
なっちん
0.01です。3じゃないです😅
「基礎体温」に関する質問
そわそわしてますが勇気出ません… 生理予定日から1日、まだ基礎体温も下がる気配なく、胸の張り、吐き気、めまい、動悸など今回は症状盛りだくさんです。 毎度毎度症状に敏感になっては、高温期12日目くらいでフライング…
2週間前の排卵検査薬では陰性だったのに14日待たずに本日生理がきました😭なぜかわかる方いますか?妊活中です。 ⭐︎前回の生理は7/2 ⭐︎アプリでの排卵日予測は7/15 ⭐︎タイミングは7/12のみ それ以降しようと思いました…
昨日病院で卵胞チェックに行きましたが排卵直後かもしれないと言われました 検査薬自分でやってみてと言われてやったのですがこれはどうなんですかね? もともと検査薬がよくわからずに通院し始めました、、、 23と25に…
妊活人気の質問ランキング
なっちん
メッセージありがとうございます😊 逆算したことなかったです。新しい情報です。逆算ということは、自分の最終生理が12/19だったので、12/6日が高温期1日目ということでしょうか? 私の場合高温期が11日12日くらいしか続かないのですが、14日計算でいいでしょうか?12/6が高温期スタートとなると、やっぱり排卵日ちょいと遅れた感じでしょうかね。😢あーズレてる😢
退会ユーザー
私はきっちり14日のタイプで、一般的にも排卵から14日で生理と言われていますが、もちろん個人差はあります(^ ^)
高温期が11〜12日しか続かないならば、一旦排卵検査薬をして、排卵日を確定させて測ってもいいかもしれません(^ ^)
排卵日を確定させて、その翌日から何日高温期が続くかで、自分の高温期の期間と排卵のタイミングがわかるようになるかと思います(*´-`)
12月19日が最終生理で、その周期体温が1番低かったのは何日でしたか?
なっちん
お返事ありがとうございます😆低かった日は、12/24、1/5そして1/10なんです。ほぼ0.03差とかの違いです。但し体温が上がりだしたのは1/10です。1/5のあとちょっとぐいっと上がったのですがまた下がってしまったのです😭