![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
保育園や仕事、妊活で悩んでいます。2歳差の子どもを考えるが、仕事も必要。早めに妊活したいが、お金も心配。何を優先すべきか悩んでいます。旦那は保育園を3歳からでいいと言っています。
仕事探し、保育園、妊活で悩みというか、、
出産を機に退職し現在無職
娘8ヶ月
1歳までは絶対働きたくなくて
そのあと保育園とか仕事とか考えよーと呑気にしてます
が!
旦那の年齢的に2人目を考えるなら
早いうちに妊活しないとなーと思ってて
年子はなんとなく避けたくて
てなると2歳差かなーとか、、
でも家計的にわたしも仕事しないとなー
てことは保育園も入れないとなーとか思うんですけど
運良くすぐ仕事決まったとして
運良くすぐ妊娠したら職場によく思われないですかね?
今度は育休取って長く働きたいんです
2歳差で考えるなら仕事しずに
このまま過ごして妊活したいんですけど
お金が、、と思ってまして
何を優先すべきか、、
旦那は、すぐ働いて!とも言ってこなくて
3歳〜保育園でいいんじゃない?とか言ってました
いやいや、今少ししかない貯金崩してるんだけど〜
- はじめてのママリ🔰(2歳6ヶ月)
コメント
![ゆうき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆうき
私も2人目希望です😊💓
育休はたしかだいたいの職場ですと1年取れないと利用できない気がするので、私なら職をさがして保育園に入れて1年働いたら妊活するかなと思いました😊
職探しもお子さん2人いながらですと今よりもっと大変になるかなと思います💦💦
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
貯金切り崩してるなら先ずは仕事と保育園の同時進行ですかね🤔
直ぐに決まればそこから妊活しても育休取れる勤続1年に日数届きそうですし😊
2人目妊娠中のこと考えても、保育園に行ってる方が助かること多いですしね。
-
はじめてのママリ🔰
同時進行、、
パンクしそうですけどやるしかないですよね!
勤続1年になれば育休取れるんですね🤔- 4月3日
-
はじめてのママリ🔰
どっちか片方ずつは時間がロスするし、先ずは保育園に求職で出して、同時に就活が一番だと思います😊
勤続1年で育休取得出来るとこが基本かと🙆♀️- 4月3日
-
はじめてのママリ🔰
なるほど💦
時間もったいないですもんね!
保育園→就活ですね!
がんばります!!- 4月4日
はじめてのママリ🔰
え!育休って1年働かないと取れないんですか!
知らなかったです、、
やっぱりまず仕事ですよね🤔