※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
住まい

欧米のキッチンは、シンクとコンロが向かい合う配置が一般的です。使い勝手は個人の好みによります。

キッチンの配置についてなんですが、
日本では、シンクがあって隣に作業場があって、その隣がコンロ、というのが多いように思うのですが、
欧米のキッチンを見ると、シンクとコンロは同じ台の上にはなくて、通路を挟んだ向かいにあるのが多い気がするのですが、
使い勝手はどっちが良いのでしょうか??

日本が、

|コンロ| |作業場| |シンク|



欧米が、

  |コンロ|
(   通路   )
  |シンク|

コメント

はじめてのママリ🔰

日本国内で欧米タイプに住んだことありますが慣れず、面倒でした😂

なんでしょうね?日本人は横移動が得意なんですかね?笑

ma

私も前から思ってました😅

使いやすいのはやはり日本タイプだと思いますが
これってもしかして…欧米はパパとママ2人でキッチンに立つことを基準に作られてるのかな?🤔
とか、思っていました。

もちろん、日本でも一緒にお料理することもありますが基本はママ1人でまわすのが主流…という背景があるのかも…。

憶測ですが😅