※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆママ
雑談・つぶやき

補助輪について補助輪ってどうなったら外せるんでしょうか?つけてしまっ…

補助輪について

補助輪ってどうなったら外せるんでしょうか?
つけてしまったら外すの嫌がりませんか?

自分が子どものときのことはすっかり忘れてしまったので
教えていただきたいです。

コメント

もるこ🐹ゆるダイエット部ᵕ̈*

補助輪つけて走るとガラガラ音しません?あの音がしない時間が長くなってきたら外し時ってやってました🙂

  • ゆママ

    ゆママ

    え!あの音なくなることあるんですか?

    気をつけて聞いてみます!
    ありがとうございます!

    • 3月28日
  • もるこ🐹ゆるダイエット部ᵕ̈*

    もるこ🐹ゆるダイエット部ᵕ̈*

    ありますよ😂
    私が子どものころは如何に補助輪を地面にあてずにこげるか!に燃えていました😂

    一気に取る方法と
    片方づつとる方法があったはずですが、長男はいっきにとりました🙂

    • 3月28日
  • ゆママ

    ゆママ

    すごい!
    全く気にしたことなかったです。教えていただきありがとうございます!

    一気に取れたんですね。
    片方だけでも外してみようかな。

    • 3月28日
mnrhnk

バランス取れるようになればはずして大丈夫だと思います!補助輪に頼ってるうちは難しいかも…?
それか外してしまってから乗る練習ですかね🤔
足漕ぎバイクでバランスとれてたらすぐに乗れるようになりましたよ!

  • ゆママ

    ゆママ

    ストライダーで足離したりできるからバランスは取れると思って、ペダルつけたら漕ぎ方分からないのか嫌がるので補助輪つけました。

    補助輪あるからペダル漕げるのですが、逆になかなか外れないような泣

    ストライダーでバランス取れてたら補助輪なしで自転車乗れましたか?
    ちなみにそれは何歳くらいのときですか?

    • 3月28日
  • mnrhnk

    mnrhnk

    なんとなくですが補助輪あるうちはやっぱり頼ってしまってなかなか外れないかな…っていう印象です💦

    うちは補助輪がない自転車買ったので、足漕ぎバイクができるようになりそのままペダルつけてもらって2か月(といってもたまにしか練習してあげりなかったので回数だと5.6回?)で乗れるようになりました
    4歳2ヶ月とかだったかな🤔
    周りの子たちも足漕ぎバイクからスムーズに自転車のれるようになってます!

    • 3月28日
  • ゆママ

    ゆママ

    やっぱりそうですよね泣

    え!すごい!
    4歳で自転車乗れるって早いですね!
    いいですね。
    うちも練習頑張らないと!

    教えていただきありがとうございました😊

    • 3月28日
  • mnrhnk

    mnrhnk

    ちなみにですが何インチ乗ってますか?
    うちの子16インチなんですが…
    ママ友の子16インチならこげるけど、18インチだとこげないっていう子いました💦
    一応身長的にはクリアしてるんですが大きい分バランスとりづらいのかな🤔

    個人差あると思うので早く乗れればいいわけじゃないですが…
    乗れると楽しいみたいなので
    お子さん乗れるようになるといいですね🥰

    • 3月28日
  • ゆママ

    ゆママ

    うちは14インチです。
    3歳から乗れるストライダーとしても使えて、ペダル後付けできるタイプです。

    うちも体大きいので、本人のやる気かなあと思ってます泣

    乗れたらまた公園で楽しめるかなと思って、早く乗れるといいんですが。
    ありがとうございます!

    • 3月28日
ゆぅみん😑😤👹(😁ガサオ注意⚠😁)

うちは始めから補助輪無しで乗せてました。


ペダルを付けたまま始めは足で漕がして、バランスが取れるようになったら足が上がってる間にペダルに足乗せてごらん!って言ってたら知らない間に乗れるようになってました🤣

  • ゆママ

    ゆママ

    素晴らしいですね。
    やはり補助輪つけると外すの大変ですよね泣

    4歳くらいで自転車乗れるようになりましたか?

    • 3月28日
  • ゆぅみん😑😤👹(😁ガサオ注意⚠😁)

    ゆぅみん😑😤👹(😁ガサオ注意⚠😁)


    娘は4歳5ヶ月頃に乗れるようになりました。

    • 3月28日
  • ゆママ

    ゆママ

    すごいですね!

    教えていただきありがとうございます!

    娘も乗れるようになるよう、練習頑張ります!

    • 3月28日
  • ゆぅみん😑😤👹(😁ガサオ注意⚠😁)

    ゆぅみん😑😤👹(😁ガサオ注意⚠😁)


    上の方のコメント見ましたがバランスバイクに乗れるのであれば補助輪無しで自転車の大きさに慣れることできっとすぐに乗れるようになりますよ!!

    練習頑張ってくださいね!

    • 3月28日
  • ゆママ

    ゆママ

    乗れると言っても、そこまでスイスイ乗れるわけでもないかも?
    下り坂でも足離してすーっと降りたりはできます。

    なるほど。
    自転車の大きさに慣れることが大切なのですね。

    ありがとうございます。

    • 3月28日