※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

娘の食事について気になります。虐待になるか心配です。集中力をつけたいです。

娘、今年6歳になります。
家でのちょこちょこ食いが気になります。

お腹すいた→ちょっと食べてお腹いっぱい
1.2時間後→お腹すいた→エンドレス
です。

私はお腹すいた と言っても夜になるまで絶対に出しません。
旦那がいる時は、旦那が娘に何食べる?と聞いて
ちょこちょこ出してます。


私は虐待になりますか?

集中力をつけたいのですが、、、

コメント

はじめてのママリ🔰

だらだら食べてると虫歯になりやすいと聞くので3回の食事とおやつ1〜2回少量を心掛けてます。
平日幼稚園や学校行ってたら自由に食べられる訳じゃないし虐待とは思いません。

nakigank^^

ダラダラ食べは良くないって指摘されますよ。(笑)
旦那が食べさせようとしても、うちはおやつの時間じゃない、ご飯の時間じゃない、そんなに食べたいならご飯の時にきちんと食べなさい。って出させないですよ。
それが可哀想と思うなら、虫歯にさせたいなら好きにすれば?責任取ってよて言いますね。💢

言えば出してもらえるからいつまでも食べなさいです。
6歳ならわかってもらう年齢かと。

歯磨きもし過ぎてもダメなので、決まった時間に食べさせるように、話し合ってください。😊

おかゆ

15時くらいにおやつ食べる以外は、朝昼夜ごはんだけで充分だと思います。

間食が多いとご飯ちゃんと食べなくなりますし、「暇だからなんか食べたい」みたいな感じもあるかもしれません。

うちは16時くらいに「なんか食べたーい」とか言い出したら早めの夜ご飯にすることはあります😙