※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

生後6ヶ月動くものと人間の顔、どっちの方をよく見ますか??

生後6ヶ月
動くものと人間の顔、どっちの方をよく見ますか??

コメント

はじめてのママリ🔰

その時その時によりますが、人の顔ですかね、、🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!!

    ママの顔の横におもちゃがあるとどっち向きますか??😢

    • 3月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    その場合は私の顔見ます!👀

    でもその前に好きなおもちゃで遊んでるとおもちゃに負けます🥹(笑)

    • 3月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ママのこと大好きなんですね✨
    私の子、目は合うんですけど動いてるものをただ見てる気がしてならなくて質問させていただきました😢

    • 3月27日
はじめてのママリ🔰

あと数日で生後6ヶ月になります!

ママやパパ、よく見る人は動くものやおもちゃの方を見ますが、初対面やたまに会う友達とかだと人の顔ずっと見てます😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!!
    もう直ぐ6ヶ月!おめでとうございます🎉

    少し目が合わないのかな?って不安になってたのです。。
    お話ありがとうございました!

    • 3月27日
こんちゃすぬ🥨

興味のある物によりますが、わりと動くものの方が多かった気がします…
特にプーメリーか夫かだとだいたいプーメリーでした🤣🤣🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    発達面が少し心配でしたが
    皆さんも同じでこれが普通なの感じなのかなぁ?と、少し心が落ち着きました😢ありがとうございます!

    息子が私の顔の横におもちゃが来るとそっちばかりで何も見てくれなくなるので心配してました

    • 3月27日
ん

うちは動くものが多いかもです、、
同じく発達面心配してます💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    初めまして。ありがとうございます🙇‍♀️
    何度か質問にいいねやコメントをいただいてるみたいでありがたいです。

    ネットの情報に左右され、正解のない答えとの答え合わせで毎日辛くなりますよね。
    大切な我が子だからこそ心配になるのは当然ですよね。
    引き続き様子を見ていきたいですね🥲

    • 3月27日
  • ん

    今確認したらストーカー並にコメントしててビックリしました🤣すみません!!笑

    考えても今出来ることは可愛がることしかないですもんね!!
    赤ちゃんって今しかないのに検索して時間を無駄にしてしまってる気がします😭😭😭

    • 3月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    逆に同じ気持ちを抱えてるママさんと質問を通じてやりとりできるのは嬉しいです🥲
    ありがとうございます。

    分かりますわかります。
    私も6ヶ月間の大半は心配で頭がいっぱいで可愛い期間を逃しています。気付けばママリかYouTubeで検索かけてます笑
    本当に何もなく、心配な要素もどこ吹く風と成長してくれる事をお互いの子供に対して祈ってます😢

    • 3月27日
  • ん

    友達の子とは違うので、なかなか相談できず私もここで吐き出してます💦
    わかります!
    気付けばママリかYouTubeか知恵袋かです😭
    ママリ見ても周りとの違いに逆に落ち込んだりしますけどね😭
    ほんとですよね!
    月齢が上がるにつれ、心配要素がどんどん薄れていって欲しいですよね、、
    お互い、息抜きとか楽しみ作って頑張りましょうね!!

    • 3月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    とても励まされました😢
    ありがとうございます😭✨
    頑張りましょうね✨✊

    • 3月28日
はじめてのママリ🔰

その頃なんてまだ視力0.1あるかないかなので、顔見てるようで見てないですよ😂

ママの声や匂いに反応してそっちの方向見てて目があってるように勝手に大人が解釈してるだけです!

なので特に声掛けとかせず動くものとママの顔なら、ぼんやりした世界で目立つのは動くものなので動くもの見ると思いますよ〜

当然声かけてても動くものとママの顔が近ければどっちが視覚的にわかりやすいかと言われれば動くものなので動くもののほうが見やすいかと

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうですね💦視力0.1だと思います!
    哺乳瓶などを見ると手を伸ばして口をぱくぱくしながら自分で持とうと頑張るぐらいには見えてるぽいです🙇‍♀️



    なのに顔を区別してくれて無い様で心配になりました💧
    同じ月齢のお子さんは人見知りが始まるなどしっかりと区別がはじまり、ママの顔を見るとにっこりし出す人も居ます。
    生後1〜3ヶ月はほぼほぼ見えてないかもですが、今の月齢は結構区別もできるらしいです🙇‍♀️

    上のお子さんとかのご様子はいかがでしょうか??

    • 3月28日