
生後6ヶ月機嫌がいいのは1日のうち3時間程度なんですがそんな物ですか😢?
生後6ヶ月
機嫌がいいのは1日のうち3時間程度なんですがそんな物ですか😢?
- はじめてのママリ🔰(3歳0ヶ月)
コメント

ママり
んー…そんなものでは無いと思いますけど個性っちゃ個性ですかね?🤔

ichi
上の子は起きてる時はほぼ泣いてたと言っても良いくらいよくぐずりあまり寝ない子でした!
一歳前くらいから落ち着いてきて今ではいいお姉ちゃん、そして伝えたいことが多かったのか喋るのも早かったです🫶
逆に下の子は起きてる時間はほぼ泣かずニコニコ
ご機嫌ときが多いです!!
なんでこんなに!!と上の子の時はおもいましたが
ただの性格?の問題だったんだなとおもいました!
-
はじめてのママリ🔰
いつもお疲れ様です😢
お姉さんそうだったんですね😢
もしよければお友達との関係はどのように過ごされてるのかお聞きしても大丈夫でしょうか😢- 3月26日
-
ichi
はじめてのママリさんもいつもお疲れ様です!
外に連れ出すのも気になってしまったりしてなかなか上の子の時は出かけたりもできずでしたが、
家に友達に来てもらったり(機嫌がいいだろう時間帯)
してましたが
泣いてても気にならないよーというような友達としか遊びませんでした。
赤ちゃん相手ですし仕方ないと思いながらも申し訳なかったりもしましたが、、、
一歳から保育園に行ってるのでそこから生活リズムも整ってよく寝てくれるようになり、安心したのを思い出しました!
当時はずっとこのままなのか、と疲れもあり1日1日が本当に記憶のないくらいの日々でした。- 3月26日
-
はじめてのママリ🔰
見ず知らずの私に時間を割いて詳しくお話していただきありがとうございます涙
まさに同じでお外に連れて行くのにものすごく体力と気を遣っていないと、、と、思い全然出かけられなくなってしまいました。
遊んでも私1人だけ抱っこ紐で揺れてて
揺れすぎて子供を抱えてないのに揺れてて恥ずかしい人になったこともあります笑
保育園、私の子ももうすぐなのでそこで少し変わり成長の結果を見せてもらえることを楽しみにして今の期間を乗り越えたいと思います😢
ありがとうございます😭- 3月26日
-
ichi
少しでもお役に立てたら嬉しいです。
こちらこそお話ししてくださりありがとうございます☺︎
わかります!いつご機嫌が斜めになるか、寝といてくれるといいなとか
本当に気を遣いますよね😢
私も友達に
そんなにぐずる?と悪気のない一言に不安になったこともあります😂
保育園もうすぐなのですね!
0歳入園は本当にアイドルで
上学年の子からもとても可愛がってもらいましたよ🫶
保育園楽しみですね!
無理なさらずに息抜きしながら、、です!
こちらこそありがとうございました😊- 3月26日

はじめてのママリ🔰
そんなもんといわれればちがいますがその子によるかなと🥲🥲🥲
-
はじめてのママリ🔰
どれぐらいご機嫌でしょうか?涙
- 3月26日
-
はじめてのママリ🔰
末っ子5ヶ月半ですが起きてる時間はほとんど機嫌はいいです🥺眠くなると5分くらいぐずって寝ます💦- 3月26日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😢
すごく不安です…。- 3月26日
-
はじめてのママリ🔰
不安になることはないとおもいますよ!その子それぞれいろんな性格の子がいるので👶🏻眠くてぐずってるとかではないですか??- 3月26日
-
はじめてのママリ🔰
どうなんですかね😢今後も見守ります…😢
- 3月26日

な
睡眠時間はどうですか?
機嫌悪い時は常に抱っことかですか?ママも疲れちゃいますよね😥
-
はじめてのママリ🔰
睡眠時間は
21-7時
9-10時
14-16時
19-20時
で眠ってます💦- 3月26日
-
な
睡眠はとれてると思いますが、グズる時はねむそうですか?例えば昼寝する前までの時間が特に機嫌が悪いとか…🤔💭
2人子どもいますが上の子の方がぐずってる時間が多く抱っこまんでしたが、月齢と共に好奇心大勢にはなりました。下の子は今のとこ穏やかであまりグズらないから性格もあると思います😊初めてだと不安だらけでした🙌- 3月26日
-
はじめてのママリ🔰
兄弟間で全然違うの不思議ですよね😢
他の方も同じような状況とお聞きして生まれ持っている性格ってすごいなぁって思いました🙇♀️
寝始める前のグズリはひどいですね💦
それにグズリだけで無く触られて欲しく無いところを触ると奇声を上げて怒ります…そうなんですよね、、初めての事で不安です…。- 3月26日
-
な
うちも寝グズりが酷い時はギャーとハゲ頭掻きむしって傷だらけになっちゃってます😅半年経って離乳食や身体の発達に生活リズムなど吸収する物に頑張ってる時だと思います😊💦
悩むし疲れちゃう時の方が子育ては多いですが少しづつ成長が見られると思います✊- 3月26日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
リズムを1日でも早く習得してくれることを祈らんばかりです😢!!- 3月26日

みぃ
息子はなかなか寝返り返りやずり這いせず自由に動けなくてすぐ泣いたり怒ったりしてました😫歩きたい欲が強く、つい先日歩行器買ったらすごく楽しそうに1人遊びできてます☺️動きたくてって感じではなさそうですか😊⁇
私の息子は喜怒哀楽の中で怒りが強いので(笑)、なかなか笑わないしって悩んでましたが、欲求みたすとニヤニヤしだすようになりました🤣
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
私の息子もまさにそうで怒りの感情が強すぎます😢
そして寝返りしかしてないのでその可能性も視野に入れときます💦
移動早くできるといいなって思います🙇♀️- 3月26日
-
みぃ
新生児の頃から何か怒ってました😂よく泣くし愛想もそんなよくないなぁって思ってましたが、意志がしっかりある賢い子なんだねって言われてからポジティブに解釈するようにしてます😂
そうですね🥲!移動できたらそれはそれでまた悩みになりそうですが移動手段を習得してほしいです🥲
いつもお疲れ様です🙇♀️💓- 3月26日
-
はじめてのママリ🔰
私の子も新生児の頃から急に怒りだします😂
本当にいつもお疲れ様です😢🙇♀️ありがとうございました💓- 3月27日

のの
我が子もそんな感じです😭
機嫌が良いのは起きてからの午前中だけ
昼過ぎるとグズグズで夕方からギャン泣きです🤦🏻♀️
なので昼からはひたすら抱っこで
我が子は外出した方がまだ機嫌良いので
児童館や私の買い物に付き合ってもらってます😅
-
はじめてのママリ🔰
同じ月齢で同じような方がいらっしゃって少し勇気づけられました涙🥲ありがとうございます!
この難局を乗り越えて行きましょう涙🥲- 3月26日

2131weda
全く同じで心配していました😣
自由に動けないのが気に食わないのかだいたい怒っています。笑

ん
うちも同じです、、
というか3時間もあるかどうか、、(笑)

はじめてのママリ🔰
うちの子も同じです😂
午前中とか寝ないし機嫌悪いし...毎日午前中は記憶ないです😂
そしてママリで似たような質問しましたが、もっと機嫌いいよーと言う人もいれば、同じですって方もいて、個性なんでしょうね😂
はじめてのママリ🔰
むしろどれぐらいご機嫌でしょうか😢?