※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

離乳食が始められても口を開けず、おもちゃも口に持っていかない。6ヶ月でまだ食べず、お粥を舐めるだけ。練習が必要か、先延ばしにすべきか悩んでいます。

離乳食スタートしましたが、全く口を開けません😭おもちゃも口に持っていきません...
もうすぐ6ヶ月になります。そろそろと思い1週間前から離乳食をスタートしましたが、嫌がる以前に口を全く開けません。お粥を少し唇につけるとぺろぺろ舐めてくれますが、あーんはしてくれません💦麦茶も白湯もだめでした。スプーンの素材もいろいろ試しましたが、口は開けてくれません。
普段はおもちゃも口に持っていかず、私がスプーンやおもちゃを口に当てるとムッと閉じて嫌そうな顔をします。
自分の指はめちゃくちゃ吸います🤌私の指も嫌がらず口に入れます。
泣いたりぐずって嫌がる様子はないですが、まだ離乳食は先延ばしにした方が良いでしょうか?😢習慣づけるために毎日練習した方が良いでしょうか?
早く卒乳したい気持ちがあるので、できれば離乳食進めていきたいのですが😭

コメント

はじめてのママリ🔰

長男は、5ヶ月で離乳食を始め、1歳まで日中、夜は1歳半卒乳でした!

次男は、6ヶ月から離乳食を始めて、9ヶ月で日中飲まなくなり、1歳夜寝る前のみでした!

1ヶ月早くても卒乳の早さは関係無かったですね…🙃
本人次第というか…気分ややる気、好みの問題な気がします😂

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!あまり焦らず進めていきたいと思います✨

    • 3月26日
はじめてのママリ🔰

書いてるのをみている限り、早かったのかもしれないです。
2、3週間時間空けて再チャレンジでもいいと思います。
卒乳となれば子供次第で離乳食食べても飲む子は飲みます。どうしても辞めさせたいという気持ちもあるようでしたら断乳も視野に入れておいて方がいいと思います。

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!やはり少し早かったですよね💦焦らずのんびりやっていこうと思います😌

    • 3月26日
まる

初めまして。うちも同じ状況で悩んでます😭その後離乳食の進みはいかがですか?🥲

  • ママリ

    ママリ

    初めまして!赤ちゃんってみんな離乳食パクパク食べてくれると思ってたので、口開けてくれないのショックですよね😭
    うちは5日目ぐらいに私がスプーンでお粥を食べるところを見せたら食べてくれるようになりました!✨飽きてくるとベーって出してきますが💦
    あとはお風呂上がりの喉が渇いてそうな時に麦茶をスプーンであげてみたらそれがヒットしたみたいで、そこからはスプーン克服してくれました🙆‍♀️

    • 4月6日
  • ママリ

    ママリ

    5日目→1週間と5日目の間違いです💦
    スプーン嫌がるうちは無理に進めず、ママの指を赤ちゃんの口に当てたりして慣れさせたら良いよと市の保健師さんからアドバイスいただいたので、それも実践してました🙋‍♀️

    • 4月6日
まる

なるほど!参考になります!!
食べるところを見せる、お風呂上がりの麦茶、ママの指を慣れさせる、試してみます😭✨
ありがとうございます☺️

  • ママリ

    ママリ

    うちの子の場合だけかもですが、そういう子ってお口の感覚が敏感だったりするみたいで、お粥とか野菜もめっちゃ滑らかにした方が食いつきが良かったです!トロトロになるまでブレンダーかけたり、面倒ですが裏ごししてます🙆‍♀️

    • 4月6日
  • まる

    まる

    そうなんですね!色々とありがとうございます😭心折れそうでしたが、色々試しながら頑張ります😂

    • 4月6日