
6ヶ月の娘が夜泣きするとママ抱っこじゃないと泣き止まらない。パパ見知り?パパはショック。ママは24時間お世話しているため、パパ可哀想。パパ見知りの経験ありますか?
もうすぐ6ヶ月の娘がいます。
最近、夜泣くとママ抱っこじゃないと泣き止まないって時あります🥹
日中はパパと楽しそうに笑って遊んだりはしているのですが
たまにママじゃ無いとやだって時が出てきました
パパ見知り?ってやつですかね
小さい頃はパパでもママでも一緒くらい好きって感じだったのに、パパはショックで拗ねてました😅
でもママのが24時間お世話してるしな〜
パパ可哀想だけど夜娘泣いても全く気づかないで爆睡してる時あるしな〜
ママからしたら娘の「ふぇっ」くらいで気づいておきます😅
みなさんはパパ見知りありましたか〜?
- ママん(2歳7ヶ月)

RRmama
パパ見知りじゃなくて、ママがいいだけじゃないですかね?
寝心地や抱っこの仕方など慣れてる人にやって貰った方がいいですからね…💦

はじめてのママリ🔰
うちもパパっ子でママより断然パパ!お前いつもいるからいいわ!みたいな顔されるのに、
寝る時はママじゃないとダメになってきました🙅♀️
こないだ寝かしつけをお願いして出かけて帰ってきたら、置くと起きるし3時間抱っこしてる🤢って今にも倒れそうな顔してて笑っちゃいました🤣

はじめてのママリ🔰
ありましたよー😂
旦那は寂しいし、わたしはしんどいしで大変でしたがいつの間にか終わってました👏🏻✨

あんころもち
パパ見知りの時期はありましたが、文章を読む限りではママがいいって感じな気がします☺️
夜の暗い中起きてしまうと
赤ちゃんもびっくりします。
まだ朝夕の間隔も曖昧だと思うので。
そんな時に1番の安心材料はパパではなくママだと思ってます💓
コメント