※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままりり
子育て・グッズ

下の子がお手伝いしたがっているが、時間がかかるので断りました。他の家庭では子供たちが器用に手伝っているようです。4歳児にピーラーは危険なので、お手伝いさせるか迷っています。

お子さんに料理のお手伝いってしてもらってますか😩?

待って、触らないでと今日20回以上は言ってます💧

下の子がとにかくお手伝いしたい盛りなようです😅

しかし上の子がお腹すいたすいたうるさかったので、お昼もおやつも急いで作りました。
なのでこうなり💧

お手伝いさせるなら倍は時間かかるのでその前提で時間配分しないと💧

辻ちゃんちとか動画見る限りだと子供たちにたくさんお手伝いお願いしてて器用だなと思います😳

今日下の子にじゃがいもの皮剥きたいと言われましたが、4歳児にピーラー😱

私がやる4倍ぐらい時間かかるだろうし、私の手も止めないとだろうからお断りしました💧

お手伝いさせた方がいいですよね😩

コメント

ままり

お料理のお手伝いはほとんど
させてないです。やらせたことあるのは、玉ねぎの皮剥き、もやしのひげとり、いんげんの筋取り(ほぼ折られました)、米研ぎなど、手を切る心配のないことです。
させた方がいいんでしょうけど、やっぱり時間がないので…

  • ままりり

    ままりり

    ほぼ折られましたが想像付きすぎました😂

    時間と気力に余裕ある時しか出来ないですよね💦

    • 3月25日
ままり

3歳の娘には卵を割ってもらったり、私がある程度混ぜた卵とかソースを混ぜてもらったり、調味料を入れてもらったりはします!
7歳は包丁使ったり炒め物したりしてます!
毎日ではないですが、一緒に作ったからいつもよりおいしいよ〜!と言うと残さず食べる単純な子なのでたまにしてます🤣

  • ままりり

    ままりり

    3歳のお子さんそういった係いいですね😳
    包丁は子供用のもの買いましたか👀?

    • 3月25日
らら

うちも四歳でお手伝いしたがりです😂
忙しい時は難しいですよねー💦
レタスちぎったり、ゆで卵の殻むいたり、玉ねぎの皮むくくらいですね…
あとは配膳だけさせたり。
うちの子はピーラーはまだ使えないと思います、不器用だし😅

  • ままりり

    ままりり

    玉ねぎ目痛い〜くさい〜ってなりませんでしたか😂?

    刃物使わない系なら安心ですよね☺️

    • 3月25日
  • らら

    らら

    手の匂い嗅いでくさっ…って後で言ってますがそれくらいですね😂

    • 3月25日
はじめてのママリ

今月4歳になった息子ですが、お手伝いさせてますよ〜☺️最近1人でオムライス作れるようになりました!
自分で作るものは美味しいのか?達成感からなのか、よく食べてくれます😂

  • ままりり

    ままりり

    1人でオムライスは凄すぎます😳
    包丁やピーラーなど刃物系は子供用のもの購入しましたか👀?
    子供用のもの切れるものから切れないものまでありますよね👀

    • 3月25日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ピーラーは大人も使ってるものです😂包丁は子ども用です!
    傍で見守ってますが、手伝うと怒るので、手は出せません🤣
    いつの間にか卵もすんなり割れるようになってビックリです💦

    • 3月25日
deleted user

お手伝いブームのときは、お願いできる仕事を一応用意しておきました。トマトのヘタを取る、レタスをちぎるなど。包丁用にきゅうりなど。

  • ままりり

    ままりり

    へたとって洗うぐらいならしたことあります😆
    包丁は子供用のもの買いましたか👀?
    子供用のでもしっかり切れるものもありますよね🫢

    • 3月25日
  • deleted user

    退会ユーザー

    切れないほうが危ないので、子供用の切れる包丁を買いました😊

    • 3月25日
ミニオン( ̄^ ̄)ゞ

させてないです💦
汚されたり、二度手間になったり時間かかったりが嫌なので😅

  • ままりり

    ままりり

    本当それです😂
    しかも子供2人なので、まず椅子2つ並べる時点で効率よくシンクからIHまでの移動は不可能になります🤣

    • 3月25日
バナナアイス🍌

うちも4歳でお手伝いさせてます😃

玉ねぎの皮をむいてもらったり、じゃがいも皮むきピーラーは一緒に手を握りながらやります。大きな皮むけば大体満足なので、細かい所は私がやります。

きゅうりなども、包丁一緒に持ってゆっくり切ります。

  • ままりり

    ままりり

    一緒にやればいいですね😳
    包丁は子供用のもの買いましたか👀?
    子供用も切れるやつ切れないやつ様々ですよね😯

    • 3月25日
deleted user

2歳からゆる〜く台所育児を始めて、5歳になった今は1人でシチューを作ってくれるようになりました☺️

料理ができるということよりも、段取りがよくなったり、そろそろご飯だと分かるとみんなのお箸をセットしてくれたり。
視野が広がったように感じます。

見守るのはなかなか根気がいりましたが、得られるものはとても大きいと思っています😄

  • ままりり

    ままりり

    凄すぎます😳✨
    子供が作ったシチューとか感動😭
    包丁や刃物類は子供用のもの用意しましたか👀?

    子供用でも切れるもの切れないものありますよね👀

    • 3月25日
  • deleted user

    退会ユーザー


    子ども用だと切りにくくて危なかったので、果物包丁を使っています☺️

    • 3月25日
はじめてのママリ🔰

お手伝いブームなのでやらせてます。
けど時間かかるし、余計なことやります😅
なので、やってもらって被害の少なさそうなもの(洗う、種やへたとり、混ぜる、モミモミ、調味料等)、時間かかりそうなものは少量手伝い用に取っておいてます。
あとピーラーは、今はまだ人参か大根だけ、一緒にやるという約束させて守れないならやりませんと言ってます。一緒にやるとそれほど時間かかりませんが満足気です 笑