
赤ちゃんが泣き続けて眠れない時、抱くと抱き癖がつくか心配です。泣き疲れても放っておくべきか迷います。自分で眠るのが下手で、髪を引っ張ったりします。アドバイスをお願いします。
朝も昼も夜も眠くなると延々と泣いてます。
かといってすぐ抱くとやっぱり抱き癖がつきますか?😣
泣き疲れて寝るまで放っておいたほうがいいのでしょうか?
あまりにも泣くのでずっと見てると可哀想になるのでどうしたらいいのかわかりません💦
髪の毛を引っ張ったり耳や顔をひっかいたりして、どうやら自分1人で眠るのが下手なようです💦
どなたかアドバイスください🙇🏻
- はじめてのママリ🔰(2歳6ヶ月, 8歳)

かーちゃ
私も両親や義両親、祖父などに「抱き癖」ってことをたくさんゆわれて悩んでいましたが、助産師さんにも、本にも「今と昔は違うことがたくさんある」とゆわれました。
抱き癖なんか気にしないでたくさん抱いてあげてくださいと^^
もちろん手が離せない時は泣かせっぱなしとかになりますが、抱ける時はたくさん抱くようにしています♡

_r_o_
抱き癖はつきません
手が離せないことしてる時は泣かせちゃっても抱ける時抱いてあげてください

退会ユーザー
うちは眠くてギャン泣きの時はすぐ抱きますよー。
抱いて落ち着いたら添い寝でトントンしてみたり(*´∀`*)
抱き癖は気にしなくて大丈夫って言われてましたよー!

ぺこぽこ
うちの子も眠くなると泣きますよ!
眠くて泣いてると分かっているのなら
抱っこして寝かせてあげていいと思います!
娘にそうしていますが抱き癖など
一切ついていませんよ😊
泣きつかれて一人で寝ることはまだ
出来ないんじゃないんでしょうか?
眠くて泣いてるのを何もせずに見てるのは
可哀想です(*_*)甘え泣きで泣いた
からすぐ抱くとかをやると抱き癖が
つくのでは?と思っています❗
なのでまだ眠くて泣いてるのでしたら
抱っこしてあげて寝かせてあげて下さい💓
あと、抱き癖など考えずに抱けるときは
抱っこしてあげて窓の外を見せたり
高い高いしてあげたりして
触れ合ってコミュニケーションとるのも
大事ですよ👶💗

ゆうママ
うちの子も寝るのが苦手です。
最初は抱き癖とか気にしてましたけど、泣いてるのにそのままにしてると要求してもムダと思って感情を出さない子になると何かで見たので、今はいっぱい甘えさせてます(^-^)
コメント