※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのままり🔰
子育て・グッズ

お子さんの対応や声かけについて不安があります。園生活や言葉の使い方について悩んでいます。

繊細なお子さんいますか?
園生活どのような感じですか?


今後が不安で😢
またどういうふうな対応してますか?


調べていていつもいい子にしててえらいねとか
そういう言葉はNGみたいで使ったことはないですが
自分が放った言葉がプレッシャーに感じてしまってる
いい子でいなきゃいけないって頭になってないか
不安です。


おもちゃだしたときにお片付けできるなら
出してもいいよとよく言ってしまってて
片付けするときはもうお片付けしてくれる?
やだーままがやってーといわれるので
えーままよりお片付けするの上手じゃん!
お片付けしてくれたらまま助かるなーとかって
いってるのですが、、、
お片付けできるなら出してもいいの言葉って
いい言葉ではないですよね?

あとは普段の生活において例えば水をこぼした時に
あーあ、だから言ったでしょってこの言葉よく言ってしまいます。いけない言葉だとわかっててもついつい😢

みなさんは普段どう声かけをしてますか?

コメント

ままり

保育士です!
言葉掛け、色々考えてしまいますよね。

前向きで肯定的な言葉掛けがいいとされていますよね(^^)

お子さんの年齢にもよりますが、お片付けできるなら…と初めに約束するのは、私はいいと思いますよ♡
もしも、お母さんが言いたくない言葉掛けなら、その時はいいよ〜とだけ伝えてお片付けの時の言葉掛けを考えてみてもよいかもしれませんね☺️

楽しかったね〜♪明日も遊べるように大事にしまっておこうか

1人で片付けしてほしい!という思いがお母さんにないのなら
お片付け競争!一緒にしよ〜♪など、どうでしょうか??

また、こぼしてしまう件ですが

あ、言ってしまった

と思ったらその後に
でもわざとじゃないもんね〜
○○したらこぼれなかったかもね〜

など、声掛けをプラスしてみるのもアリかもしれません😊