※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

ママ友になりたい第一印象は、愛想のいい人。同年代のママ友が欲しいが難しい。関わりが持てず、仲良しグループにもなかなか入れず。年齢関係なく楽しく過ごせる人もいる。

ママ友になりたいと思えるのってどんな第一印象の人ですか?

私は愛想や雰囲気のいいママさんだともっと仲良くなれたら嬉しい〜と思います😊

海外生活してるので日本人が貴重で公園等でも気軽に連絡先の交換をします✨

ですが幼児教室で同じくらいの年代のママと連絡先交換まで発展するほど関わりが持てず授業が終わり、さくっと帰ってしまいました😔

次の授業も始まるし待ってる人もいるので迷惑になるかな〜?と思ってしまって😭

そういった価値観が合わないから今回はご縁がなかったという事ですかね😢?

既に3人程の仲良しグループみたいになっていて
簡単な挨拶くらいはしましたがウェルカムな雰囲気じゃ無いママさんもいて、他の方に話しかけられたのでそのママさん達と帰って来ました🥹

できれば同年代のママ友欲しいけど中々出来ずにいます🥺

ですが年齢関係なく一緒に遊んでとても楽しく過ごせる方もいます😊

コメント

ツー

笑顔で挨拶ができてて、話題が人の悪口じゃない人ですかね🙆✨

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    確かに悪口ばっかり言う方といると疲れちゃいますよね!
    人のことあれこれ言う人も苦手です😅
    コメントありがとうございます😊

    • 3月22日
  • ツー

    ツー

    反応にも困るし、私の悪口も他で言ってんだろうなーって思うと仲良く出来ませんよね😂

    • 3月22日
はじめてのママリ🔰

人と比べたり謎の対抗心がなさそうな自分とペースの合うママが良いです😀

はじめてのママリ🔰

第一印象のみで言うと、自分と好きなファッションが似てる方は好みが近くて話が合うかも!?少し話してみたいな、て直感的に思います😂

優しい笑顔で、感じがいいというのは絶対条件ですね🙌🏻

私も今夫の海外赴任に帯同して海外に住んでいますが、日本人が多い地域で日本人学校に入ったので保護者の皆さんは日本人だしクラスLINEに入っていきなり数十人のクラスメイトのママさん達とLINEで即、繋がることはできましたが、だからと言ってすぐに個別に仲良くなれた人は全くいません🤣皆さん海外暮らしなのに全然グイグイ交友関係広げたりしないんだな、て思ったので私も何ヶ月も様子見してたら結局消極的すぎて友達できないまま半年以上経ちました😂
最近やっと子供がクラスで仲良しのお友達のママさんと個別によく話すようになり親子で遊ぶ間柄になれました☺️

時間はかかりましたが子供同士が引き寄せてくれる仲もあると思うので焦らず、これからも合う人をじっくり探そうと思います😂