
公園で中高生が座り込んでいて困っています。譲ってと声を掛けるべきか悩んでいます。どうしたらいいでしょうか?
公園の遊具の上や周りで、中高生が大勢で集まって座り込んではしゃいでいます。
幼児を連れて公園に行っても、いつも遊ぶ場所がなく困っています。
みんなの公園なので仕方がないのは分かりますが、譲ってと声を掛けてよいのか…
みなさんならどうしますか?
- はじめてのママリ🔰(4歳7ヶ月, 7歳)
コメント

もも
ブランコとか滑り台の上に座り込んでいるなら、子どもが使いたい時は近づいて行って、
ごめんねー、使っていいかなー😊?
と言います!
それでもし退いてくれなかったら通っているであろう学校に連絡します💦

はじめてのママリ🔰
今春休みですもんね☺️
ごめんねー、ここで遊びたいみたいで☺️って声かけますね!
-
はじめてのママリ🔰
一度声掛けてみたいと思います!ありがとうございました。
- 3月22日

退会ユーザー
みんなの公園だからこそマナーを守らないといけません。
遊具で遊ばないに、遊具の上に座られるのは邪魔ですね💦
声掛けしていいですよ。
私はにこやかにごめんね~遊ばせてね~と言ってます。
-
はじめてのママリ🔰
一度声掛けてみたいも思います!ありがとうございました。
- 3月22日

しみこ
気の利く子が1人いたら、オイ小さな子来たから行くぞって言って自分たちから去ってくれるんですけどね😔声かけても大丈夫そうな子たちだったら、遊んでもいいかな?って声かけてみます!
-
はじめてのママリ🔰
一度声掛けてみたいと思います!ありがとうございました。
- 3月22日

yu
私はビビりなので声かけられないかもです😞
最近の中高生がよくわかりませんし、怖いです💦
周りで遊びたいアピールだけします笑
-
はじめてのママリ🔰
怖いですよね💦
いつもアピールしてるのですが、全く動いてくれなくって…- 3月22日
はじめてのママリ🔰
一度声掛けてみたいと思います!ダメだったら学校に連絡も頭に入れておきます。
ありがとうございました☺︎