※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こもち
ファッション・コスメ

子どもがいるとおでかけの準備忙しくないですか?子どもの準備してると、…

子どもがいるとおでかけの準備忙しくないですか?
子どもの準備してると、自分の準備がいつも疎かになってます😂メイクも元々薄かったのが更に薄く、、、
ヘアアイロンもマッハでかけていますw
ママってみんなこんな感じなのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

できることはお父さんにやってもらいましょう🤣🤣

  • こもち

    こもち


    子ども2人居るのですが、いまだに頼むことに躊躇してしまうんですよね、、
    いっぱいいっぱいになってイライラするのは目に見えてるんですけどねw

    • 3月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    頼んだり一から説明するのって大変だと思いますが…そこで何も言わなければ、今後ずっとこもちさんがやるのが当たり前になってしまうと思います、、

    • 3月21日
はじめてのママリ🔰

わかります😂
化粧しながら夫に指示して
髪しながら夫に指示してます😂😂

  • こもち

    こもち


    やっぱり皆さん旦那に頼ってるんですね!全部自分でやろうとしてました🤣

    • 3月21日
まり

元は薄くなかったのですが今はほぼスッピン、アイロンやる時間もないです😭
でも公園でバッチリメイクに髪の毛まきまきや編み込みとかしてるママも見かけるので皆では無いですよね🤣

  • こもち

    こもち


    子ども2人もいるとメイクも髪の毛もめんどくさいのが勝ってます🤣

    • 3月21日
らんらん

子供が起きる前に起きてベースメイクまで終わらせて、子供起こしてご飯与えてる間にまたメイクとヘアに取り掛かります❗️笑
子供の準備は時間かかるから先にやるとこちらの時間がなくなるのでこちらが早く起きてある程度支度してからご飯あげてる間にまた支度って感じです😇

  • こもち

    こもち


    やっぱり早起きですよね!
    わたしも子どもがご飯たべてるときに化粧してます🤣

    • 3月21日
まめ大福

うちは旦那も自分の服が選べない(選ばせると超微妙な組合せ😓)ので、4人分の着替えを用意するのが億劫です‥かと言ってお出かけの時に旦那に任せたくないし、自分は最後に着替えるので、洋服には気を使っている方でしたが最近は適当な自分も嫌です😭ゆっくり服を選びたい‥
化粧と髪の毛はみんなが起きる前にしたい!と謎のこだわりもあり早く起きて大急ぎでやってます😂出かける前に疲れる‥

  • こもち

    こもち


    すごいですね!旦那さんの分まで準備されてるなんて、、
    わかります、適当な自分嫌になりますよね、、でもそれくらい育児がんばってますもんね!!

    • 3月21日
はじめてのママリ🔰

準備めちゃくちゃ忙しいです!出たい時間に出られないので、目標出発時間を本当に出たい時間の10分前を想定して準備してます。
マスク生活なのを良いことに産後ずっとすっぴんで過ごしてました😂先週のマスク自己判断を機に化粧するようになりましたが、邪魔されるので単純に早起きするようになりましたw寝る時間は変わらないので毎日しんどいです😩

おさき

わかります。
メイクは眉毛と日焼け止めで充分かなと思ってます😅

ヘアアイロンすごい❗️私はゴムで一つ結びしておしまいです。

子どもの準備はできるだけ前日にしたりはします。

旦那にはオムツ、できたらお着替えはやってもらってます。イヤイヤなのでなかなか難しいですが😅

お子さんの服用意しといて、パパさんにお着替えやってもらうと良いですよ。

deleted user

予定がある時は寝る前にアイロンしてますw
そうすれば朝は軽くアイロンすればいいだけなので楽ですよー✨
でもやっぱり支度する時間はもっと欲しいです🥹

deleted user

予定がある時は寝る前にアイロンしてますw
そうすれば朝は軽くorしなくていいので楽ですよー✨
でもやっぱり支度する時間はもっと欲しいです🥹

ままり

メイクもヘアアレンジも毎日しっかりします😂
子供の朝ごはん中に食べさせながらメイクして
少し遊んでる間にヘアアレンジして着替えさせたり荷物準備したりで起きてから1時間〜1時間半くらいは時間かかっちゃいますが🥹

はじめてのママリ🔰

今は子供達も自分のことは自分でするし、夫が大体はやってくれるので私は自分のことするだけって感じですねww
小さい頃はバタバタしてました💦