※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
その他の疑問

ゲーマーママさんいますか?😂夫婦ゲームが大好きで、子どもが寝た19時以…

ゲーマーママさんいますか?😂
夫婦ゲームが大好きで、子どもが寝た19時以降にやってますが、成長するにつれてゲームの存在に気づきますよね?😣やってなくてもリビングにはずっと置いてます…
どのタイミングでされてますか?😳

コメント

はじめてのママリ🔰

夫婦共に大好きで子供達寝たら毎晩プレイしてます🙋‍♀️
1歳すぎには存在に気づかれ休みの日は一緒にゲームしてます!
ゲーム機もソフトも全てリビングに置いてて自分で好きなゲーム機選んでソフトも変えてしっかり時間を決めて遊んでます!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    やはり1歳頃には気づきますよね😂!
    夫の友人の子はゲームやりたくて癇癪で大変と聞いてたので、ゲームを隠し通さねばっ🙄
    と思い質問をしましたが、時間を決めて遊んでくれるんですね😳安心しました✨
    子どもがやりたいと言う時期になったらルールを決めて楽しもうと思います🥰

    • 3月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    最初は大癇癪で大変でしたがデカい目覚まし時計でここまでなったらアラーム鳴るから時間見ながら自分でやってみよっか?と練習をたくさんして今では自分で時間セットして「この時間までやってもいい?」と時計見せてくれます☺️
    色々やらせてるので言葉や用語もたくさん覚えて会話がゲーマーです😂

    • 3月22日
mama

5歳3歳です。
節度をもってゲームをする為の練習!と思って今から普通にやらせてます。
やることやってから、時間も決めてやってます。
ただ、何も考えずにできる類のゲームではなく、何かしらパズル要素的なのがあるものを推奨してます😂
パソコンゲームなら最近はスプラランド、iPhoneならモニュメントバレーが楽しいみたいです。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    やはり時間を決めて楽しむのが大事なんですね!😳✨
    確かにパズル系の方が知育にもなりそうです!!夫がポケモン大好きなのでその影響をそのまま受けてしまいそうですが🤣
    ルールを決めていこうと思います!!ありがとうございます✨

    • 3月21日
ママリ

うちには
XBOXとプレステ4とSWITCHが並んでおいてありますが、逆にそれが馴染んでていいのかゲームだとおもってません笑

コントローラーは遊ばれて壊れたことあるので引き出しにしまいこんでます。

でも子供が寝たあとしかできないですよねー。はやくいっしょにやれるぐらいに成長してほしいです。

なっちゅん

基本子どもが寝てからです!ちなみにSwitchやPS5等テレビゲーム系は全て私のゲーム部屋にあるのでリビングには置いてません(義実家同居なのが1番の理由ですが💦)
でも最近は一緒にSwitchでスマブラとか太鼓の達人したり、今夫婦でポケモンシリーズ全部やるチャレンジしてるんですけど、子どもがプリキュアとか見てる時にやってたら見てきてポケモンに興味持ってるみたいです🤣

「その他の疑問」に関する質問