
コメント

ゆり組⛄️🌹
ドラムはすぐ絡まるので、縦型派です😅
乾燥まで必ずかけるならドラムの方がいいのかな、、、

はじめてのママリ🔰
今縦型ですが乾燥が弱いので次は絶対ドラム式にします😆💕
-
ふーママ
ドラム派が多いですね!
- 3月20日

はじめてのママリ🔰
ドラムはお手入れが大変ときくので今もこの先も縦型予定です🥺
-
ふーママ
お手入れ大変なんですね…💦
- 3月20日

なな
去年それまで使ってた縦型洗濯機が壊れてドラムに買い替えました!
乾燥までかけるとシワシワになるイメージだったのですが、フワッフワで感動しました🥹
最新型のドラムはやっぱりすごいです✨
-
ふーママ
掃除などはどんな感じですか?
ドラムは節水にもなるので水道代もかわるならドラムにしたいなと…- 3月20日
-
なな
掃除めちゃめちゃ楽ですよ!乾燥までかけたらフィルターのホコリをティッシュでさっと取るだけです!これは乾燥をかける度毎回ですが全然苦になりません😊
あとは排水フィルターのゴミを一週間に一回くらい軽く取るくらいですね!
乾燥までやってしまえば洗濯機の中もカビが生えることがないので過去にワカメを大量発生させたことがある私はもう手放せないくらい買ってよかったと思ってます😂- 3月21日
-
ふーママ
今の縦型、オキシやるたびにワカメがでて回せば回すだけとってもきりがないので
オキシはやらない方がいいのかなーと…
乾燥までいつもやっちゃいますか?- 3月21日
-
なな
ワカメ永遠と出てきますよね!あれ毎回イラつきながらやってました😂
毎回乾燥までやってます!
浴室乾燥機を使われているのでしたらドラムで乾燥までやったほうが電気代は安くなりますよ😊- 3月21日
-
ふーママ
そうですよね!
晴れてる日は外で干せばいいですしね!- 3月21日

ツナ缶
乾燥使いたかったのでドラムにしました!
縦型の時も乾燥使ってましたが、仕上がりが全く違いました☺️
ドラムはお手入れ大変って聞いてたけど、私はそんなに大変と感じなかったです。
-
ふーママ
お手入れとはどんなことしますか?
私掃除が嫌いなので…楽なやつがいいなと…笑- 3月20日
-
ツナ缶
私も掃除きらいです笑笑
乾燥は毎日使うので、乾燥フィルターの埃取りは1〜2日に一度やってます!
あとは時々排水フィルターも掃除して、3〜4ヶ月に一度自動投入のところ水洗いするくらいです☺️- 3月21日
-
ふーママ
排水フィルター💦
取り扱いやすいですか?- 3月21日
-
ツナ缶
取り扱いやすいですよ!
ゴミ取って、水垢ついていれば使い古した歯ブラシでちゃちゃっとこすり洗いしてるだけです☺️- 3月21日
-
ふーママ
それをほっとかずにこまめにちゃんとやらなきゃですね!!
ホースにラップとか最初にまいて埃防止とかしてます?
インスタとかでたまにみるんですが…- 3月21日
-
ツナ缶
それはやってないです😂
たまーにクイックルワイパーハンディ?のフワフワのやつで埃取ってます☺️- 3月21日
-
ふーママ
それくらいですよね❣️
乾燥終わってすぐ取り込まないと洗濯機の中でシワシワなったりしますかね…?
乾燥までかけると結構な時間かかりますよね…- 3月21日
-
ツナ缶
ちゃんと掃除していれば、早いと洗濯〜乾燥まで3〜4時間くらいで終わる時あります!
乾燥終わったら出来るだけ早く出して、とは説明書にも記載あったと思います💦
でもよっぽど詰め込んでるとかでなければ、そんなにシワシワならないですよ!- 3月21日
-
ふーママ
掃除しないと遅くなるんですか?
乾燥までで3-4時間…乾燥が長い感じですよね…!
みなさん夜中に回して終わらせておく感じですか?- 3月21日
-
ツナ缶
フィルター掃除しないと乾燥に時間かかったり、ムラができて一部乾いてないってことにもなりかねないです💦←うちはそれ1〜2回ありました。
専業主婦で日中は家にいるので朝回してますが、夜にタイマーして朝に出来上がってるようにすることもありますよ☺️- 3月21日
-
ふーママ
夜タイマーで朝出来上がってるの最高ですね‼️
フィルター掃除が肝心ですね!!- 3月21日
-
ツナ缶
時々掃除していれば困ることはないので良いですよ〜
他の方のコメントも読みましたが、うちも洗濯回してから部屋干しでもすぐ乾きそうな服だけ抜いて、残りは乾燥かけるというやり方してます☺️
花粉の時期は外に干せないので乾燥にはめっちゃお世話になってます😂- 3月21日
-
ふーママ
みなさん使い分け上手ですね!
Joshinいってきました!
ヒートポンプ、温水、洗剤の自動投入、機能がいっぱいあって難しかったですw
いい機能があると毎回旦那が色々やりそうで電気代バンバン使いそうな感じしますw- 3月21日

しんちゃんママ
ドラム式おすすめします!
縦型より大きめだと思うので、置くスペースがあるならドラムがいいですよ✨
冬や梅雨の時期に洗濯物がかわかない、部屋干ししないと、、っていう悩みもなくなるし
我が家のは「ふんわりキープ」という機能がついてるので絡まずしわにもなりません。
乾燥機に抵抗ありましたが、カビ防止のために乾燥機使う方がいいと説明書にもかいてました☺️
-
ふーママ
我が家…毎日夜浴室乾燥8時間たきっぱなしで服乾かして終わらせてます…
朝洗濯たまったなとおまったら朝も少しお急ぎで回してそれは外干ししてますが…
夜中の浴室乾燥より乾燥機能使った方が電気代も減りますかね…。
ドラムはオキシクリームでワカメ掃除とかもしなくて大丈夫なやつですかね?- 3月21日
-
しんちゃんママ
お返事遅くなりました💦
干すのも大変ですよね💦
オキシクリーム等使ってないです!
簡単な掃除のみで済ませてます🥲(それでもココ3年は問題なく使用できてます!)- 3月22日

梅干し
ドラムから縦型プラス乾燥機にしました!
ドラムより縦型の方が汚れや臭いが落ちやすく感じました!
乾燥機も独立のものにしたので早いですし、洗濯の量が多くても乾燥機かけながら次の回せるので^_^
-
ふーママ
値段も別々で買えばドラマ買うより安く済む場合もありそうですね…
ただ場所って感じですね…
乾燥はまぁ浴室乾燥があるので夜8時間乾燥かけちゃえば洗濯は乾くのですが…
毎日浴室乾燥で乾かす生活してるので電気代は我が家はすごいです…そのせいかは分かりませんが…- 3月21日
-
梅干し
浴室高いし乾きが悪くて乾燥機買いました😊
乾燥機だと10キロが冬でも3時間かからずに乾くので✨
ただおっしゃる通り、置き場所がないと大変かもしれないです💦- 3月21日
-
ふーママ
浴室乾燥は高いですね…💦
置き場を考えるとドラムひとつですね…- 3月21日

はじめてのママリ🔰
縦型にしました!
縦型の方が洗浄力があるのと、我が家は乾燥は使わないので!
-
ふーママ
乾燥は使わず、コインランドリーや浴室乾燥ですか?
- 3月21日
-
はじめてのママリ🔰
普通に部屋干しで乾かしてます!
- 3月21日
-
ふーママ
乾燥いらなーいだと縦型もいいですね。
うちは旦那がめっちゃ洗濯機に水使ってないからとバンバン水量増やしてたので節水したいとなるとドラムかな!と…- 3月21日

はじめてのママリ
我が家も先日急に壊れて慌てて購入しました💦縦型も見たのですが、縦型でもそこそこの金額だったので、それなら乾燥も使えるし…と思い少し上乗せしてドラム式にしました!
結果、良かったです✨
雨の日の安心感や、洗濯のみの日でもお手入れ機能として毎回しっかり水分を飛ばしてくれるのでカビケアもしなくて良いです👍
我が家の場合ですが、浴室乾燥より格段に電気代安いですよ!
ヒートポンプ式がおススメです😊
-
ふーママ
ヒートポンプ式!見てきます!
汚れなども気にならないですか?痛みなど…- 3月21日
-
はじめてのママリ
汚れ落ちは特に気にならないです!乾燥による痛みは多少あるかも知れないですが、乾燥機かけていい服だけ選別して残りはちゃちゃっと少量部屋干ししたりして対応しています😊
- 3月21日
-
ふーママ
選別してから乾燥回すのもありですね!
賢いです❣️- 3月21日
ふーママ
悩みますよね…高い買い物ですし…