
築12年の中古マンションを購入し、リフォーム予定です。やって良かった…
築12年の中古マンションを購入し、リフォーム予定です。
やって良かったリフォーム
やらなくても良かったリフォーム
ありましたら教えてください!
差し支えなければ、費用も教えていただけると嬉しいです🙇♀️
- はじめてのママリ(生後11ヶ月, 4歳2ヶ月)

退会ユーザー
一昨年に3LDKを購入してリフォームしました。
最小限に厳選したので、して良かったしかないですが。。。
○一番大きいのは、1部屋を潰して、半分を主寝室に繋がるWICへ、残り半分を書斎へ変更しました。(壁を新設したり、WICの棚やポール設置、一部床の張り替え、コンセント新設も有り)
○洗面所の壁の収納を取り払い、床から天井までの造り付け棚を設置。窪んでるのでウォークインっぽい半分見える収納にしました。(棚に無印の籠とかを買って見えてもいい様にしてます)
○全室壁紙張り替え(一部こだわって高い壁紙にして、それ以外はお安いの)
○玄関のライトを人感センサー付きに変更
○全室電気スイッチを新品に交換
全部で200万位でした〜🤑

とし
全壁紙、クッションフロア(脱衣所、トイレ、キッチン)交換。
風呂まるごと取替(浴槽も鏡もシャワーも扉も全部&浴暖追加(規格の都合で壁一部取る)
トイレ取替、コンロ取替、レンジフード取替、水栓交換。
やらなかったのは=リビングは床張り替えず→カーペットを敷きました。カーペット敷くなら床は見えない。
勤務先で依頼したので社員割引やら、壁紙は会社通さず職人さんに直にお願いしたりしたので、普通の方よりかなり安くて、、、参考にならないかも知れませんが、、、200万ちょい出たか出ないかくらいです。
やっぱり水回りや、キッチン器具が新しくなったのは良かったですかね。
コメント