
寝ている間に犬に起こされ、イライラしてタバコを数回吸ってしまった。誰に向けていいかわからず、自分を責めている。
ずっと辞めてたタバコを、寝てる時に犬が吠えて起こされてとてつもなくイライラで夜はお父さんがバタバタうるさくそれがストレスでタバコが吸いたくて吸いたくて今日1本までは吸いませんが2、3回吸ってしまいました。
最低ですよね。
でも、この全てのイライラを誰に向ければいいかわからなくて自分が心狭いだけなのかなと思ったり疲れました
- R(8歳)
コメント

🐼パンダちゃん🐼
完ミなら子供がいないところで吸えばいいと思いますよ!
うちの姉も吸えないストレスでイライラするから完ミで吸ってましたよ!

m-t
母乳育児ですか?
授乳時間開ければ大丈夫だと思いますよ。
ストレス発散をタバコじゃなくた他の事に向けるのは難しいですか?
-
R
混合です。
そうなんですね、ありがとうございます🙇💓
ずっと吸いたくてそれを今まで我慢してきたので😭- 1月18日

ma
私は完ミなので子供がいないところで吸っています!
-
R
混合なので、どうしたらいいかわからなくて。
ありがとうございます😌- 1月18日

退会ユーザー
お母さんがイライラして
タバコで発散できれば良いと思いますよ♡
完ミでしたら…☺️
人それぞれ発散の仕方は違いますからね😚
-
R
混合なので、だめですよね。
タバコぢゃないものに発散したいけどなにもなくて- 1月18日

Sora.11.
タバコ吸いたくなりますよねぇ(;´Д`)
我慢もできないですよねぇ…
私は、吸った事もないですが(;´Д`)
私の場合は、タバコ吸ってなくてもストレスでイライラする事あります(;´Д`)
母乳育児じゃなかったらタバコ吸っても大丈夫だと思いますよ(^-^)
子どもに影響ないように(^o^)
子どもの近くで吸ってると発育が遅れるので(^o^)
-
R
いないところで吸っているんですけど、混合なのでどうすればいいのかと思って色々辛いですね。
- 1月18日
-
Sora.11.
混合だったら、母乳育児を辞めるか…タバコを辞めるか…しかないですね…
自分の子どもの事考えるとどっちかは、絶対に辞めないと
ダメですよ!
赤ちゃんに影響が出て発育が遅れて、成長が止まってしまう場合がありますから!
タバコは、やめれないですからね…- 1月18日
-
R
子供の事考えてがんばってみます。
ありがとうございます😭- 1月18日
-
Sora.11.
無理しない程度に頑張って(;´Д`)
- 1月18日
-
R
ありがとうございます😌
- 1月18日

そぅ♡たぁ♡ママ
一人目の時完母でしたが吸ってました(´;ω;`)
ちなみに今も夜9:00にミルク与えて寝せてるので次の2時頃の間に吸ってます!時間ずらしてる感じですね…
まだ外に出れないし寒いしお兄ちゃんがイヤイヤ期&赤ちゃん返り真っ最中で泣いてばっかり、下の子のミルク取ったりなのでストレス溜まってしまって…
タバコがダメ、とか赤ちゃん返りも頭に入れてたのですが想像をはるかに超えて😂👏👏
-
R
そうなんですね、ダメとわかってたもこのどこにも向けられないストレスがくるしくて
タバコ吸うと余計に最低なままだと思って苦しくて
私も、そうしてみますありがとうございます。- 1月18日

ゆあこ
新生児期は特に初めての育児で
イライラしますよね。
発散方法がタバコになってしまうのなら
混合をやめて完ミにしたらどうですか?
赤ちゃんが、一番大事です。
でもお母さんも、もちろん大事です!
母乳にこだわることはないと思います!
混合なら、吸わさなければ出なくなるかもです。
たびたびタバコに逃げてしまうようなら、の話です。
-
R
あげてないと張ってきて、張るのはどうにかなるんですかね。
子どものため完ミにしてあげるか、考えます。
ありがとうございます- 1月18日

snow
私も昨日同じようなことがありコメントさせていただきました…ストレス辛いですよね😢💔
タバコ吸ったあとは最低3~5時間授乳は避けた方がいいそうです。ニコチンが母乳に混じって子供が下痢になったり、吐いたりするそうです…😢
私も完ミにしようか考えたのですが、うちはおっぱい大好きっ子で、タバコをやめたくてやめたくて…

minomushi
私もタバコ吸いたいー!!!
夜中泣くのに付き合ってたり、家の中でこもりっきりだったり、慣れない育児だし、思いどうりにいかないことありすぎて、ストレス溜まりますよね😢
吸ってしまった事は仕方ないと思いますが、今後も吸いたいのであれば完ミを考えてみてくださいね。
私は4月から働くのでそのうち完ミにする予定なので、その後に思う存分吸いたいと思います!その方が罪悪感なく吸えますよ😀

えみりんママ
混合でタバコ吸っていました。
どうしても止められないなら、母乳としては三時間開ける事、赤ちゃんへの呼出煙の害としては吸った後一時間は抱っこや授乳をしない事…と、小児科医に聞きました。
因みに、喫煙混合の影響で母乳は3ヶ月で止まりました。
今や9ヶ月半…。完ミ&離乳食三回食ですが、動き回り後追いもする様になってからは吸う暇も場所も無く、もし吸うとしたら娘の昼寝中か夜寝た後のみお庭ででしょうか?それ以外の時間に吸うとするなら、後追いで泣く娘を置き去りにし、更に戻った後は服や髪、呼吸から出る有害物質に娘を晒さない手段は無い…。こんな事なら、ゆっくり出来る低月例のうちに!もっと早くに禁煙していればこんなに苦しまないで済んだのに…と、忙しいからこそ吸えなくなった事がとてもストレスになっている日々です。
それに、ベランダや換気扇下喫煙は無意味みたいです。
間違いなくどんどん忙しくなって、側を離れさせて貰える時間も減ります。
産後5ヶ月までは娘の昼寝時間が唯一の1人の自由時間でしたが、今やタバコ吸ってる暇があったら急いで一緒に寝ないと体力が持たない日々です(^^;
でも、我慢出来ない時はたまに旦那のアイコス吸います(笑)
R
混合なんです😭
外で吸ってます。
🐼パンダちゃん🐼
これからも吸い続けるなら完ミにした方がいいですよ!
R
そうですね!!
タバコやめます!!
ありがとうございます!