
子乗せの電動自転車で2人乗りを考えています。皆さんはどのメーカーのどんな種類を使っていますか?使い心地やオススメを教えてください。
子乗せの電動自転車、皆さんはどのメーカーの
なんの種類を購入しましたか?
2人乗りで考えています。
使ってる電動自転車の使い心地教えてください!
また、オススメなどありましたら教えてください!
- ママリ(2歳1ヶ月, 4歳0ヶ月)
コメント

ママリ
Panasonicのギュット乗ってます❗子乗せがコンビと共同開発されていて、安心設計です😃あと子供2人いるとキーレスは本当に便利です!
Panasonicは踏み出しの勢いが速くて怖いとよく聞きますが、確かに充電100%の時は踏み出し軽いです。でも怖くはないです。
おすすめでーす😃

はじめてのママリ🔰
これから買いますが、パナのギュットシリーズにします!
キーレスかキーありか迷ってます。
キーレス高いので😂
-
ママリ
キーレス、べんりですよね!
中々の値段なので購入に至るまでに、色々口コミや体験談を聞きたくて😂
購入は実際店舗に行って、試乗して購入しますか?- 3月20日

ママリ
写真ありがとうございます!
カゴなしに乗ってるとのことですが、荷物とかはどうしてますか?
例えば子どもの保育園のリュックとか、自分の手荷物とか、、、🤔
腕にかけたりしてるのでしょうか?それとも身一つで乗ってる感じですか?🚲
ママリ
やっぱりギュット人気なんですね!買う時、実際に試乗しましたか?🚲
また、ギュットは2人乗りだとカゴは前にはつかないですかね?🤔
ママリ
試乗しました🚲️パナ、ヤマハ、ブリジストン乗りました!
ギュットは前カゴありで後付けの前子乗せもつけられます(写真乗せました)そのタイプも試乗したのですが、私も旦那も膝があたってしまってダメでした😅なのでかごなしに乗ってます。
ママリ
子供の荷物はそれぞれ、子供に抱えさせてる感じです😃隙間に詰め込むというか😅保育園バック・リュックは余裕です。自分の荷物はリュック背負ってます。
上記以上の荷物がある場合は、ハンドルにはかけない方がいいと思います。本体も重いし、子供が乗るととんでもない重量で、バランス崩れると大変です。あと自転車とすれ違うときにぶつかる危険もあります(この事故を見てしまったこともあり、私は絶対ハンドルに荷物はかけません)
後ろ子乗せの背面部分にカラビナをかけてぶら下げてます。元々ひっかけるようになっている訳ではないので自己責任です💦
ママリ
私、違うとこに返信していましたね💦すみません😂
リュック等は子どもが自分で抱えられるぐらい余裕があるんですね!
保育園→買い物(スーパーで)→帰宅は荷物が増えるのでやめといた方がいいですね😂(自分のリュックに入る分は良いですが😂)
ママリさんの自転車はギュットで、子乗せを2つ付けてトータルおいくらぐらいになりましたか?もしよろしければ教えてください!🙇♀️
ママリ
最初は前子乗せ+後ろはカゴで購入しました😅当時たしか16万くらいだったかなと🤔
下の子が生まれて乗れるようになって、後ろカゴを外して子乗せだけ単独で買いました!それは3万くらいだったと思います!
ママリ
やっぱり前後ろ子乗せだとトータル20万ぐらいはしますよね😂
雨用のカバーやらヘルメットやら付属品も揃えなきゃだし🤣
色々答えて下さってありがとうございました!🙇♀️