※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
抹茶オーレ
子育て・グッズ

通勤中の1歳3ヶ月の男児を抱っこ紐で対面抱きしているが、限界を感じている。おんぶは不安。同様の経験を持つ方の工夫や退職時期についてのアドバイスが欲しいです。

通勤での抱っこ紐について
1歳3ヶ月で11キロを超える男児を抱っこ紐(対面抱き)で電車で40分かけて通勤しています。職場に子どもを預けて働いています。飽きてぐずって大声を出したり、飛び跳ねようとして仰け反って暴れるので外の景色を見せたり、車掌室をガラス越しに覗かせてみたり、立ってあやしたりしています。
抱っこ紐で対面抱きはそろそろ限界かなと思うけど、おんぶは顔が見えなくて悪意を持ったいたずら等をされそうになっても対応できないと思い、通勤では挑戦できません。
保育園には入れず、おそらく後1年以上か大人しく座れるようになるまで(なる気はしないけど)抱っこ紐が必要です。
同じように通勤で抱っこ紐を使ってた方は、あやし方や抱き方など何か工夫されていましたか?
いつ(年齢か体重など)くらいから抱っこ紐じゃとても無理で退職しました、近くに引っ越しました等の経験談もあれば助かります。

コメント