※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
くま
お出かけ

ユニバに詳しい方、大阪に住んでる方アドバイスをください💦4月の木金で…

ユニバに詳しい方、大阪に住んでる方アドバイスをください💦

4月の木金で大阪に出かけます。一番の目的は今娘が好きなピーチ姫がいるユニバです🌸

旦那、娘、私、義母、義父のメンバーで行くことになりました。
木曜日の朝イチに出発しても2時間30分はかかる距離なのでユニバ付近に着くのは昼前とかだと思います🌈

めったに来れないユニバなので私としては1、5パスとかで遊びたいと思ってます。
もしくは、木曜日は海遊館→ユニバ、金曜日は一日中ユニバの流れも検討中です。

どの組み合わせがいいのか。。。。
ちなみに娘は水族館は大して好きでもないです(笑)
住んでる地域にそこそこ大きい水族館あるので年に1~2回行きますが、大して魚は見てないです🤣

なのでプランに海遊館を入れるのはどうなのかとかも悩んでます💧

もしくは他にもオススメのプランとかありますか?

私たちは1,5パスで、義母たちは初日はホテルで休んで2日目から参戦などもありです🙆‍♀️

文章めちゃくちゃですみません💦
よければアドバイスください🎊

コメント

ママリ

もし、ニンテンドーエリアに確実行きたいのであればそれ用のエクスプレスパスを購入するか、開園と同時に入った方がいいです!
開園と同時にニンテンドーエリア直行であれば整理券を取らなくても入れると思います!
ただ、周りの人はみんな走って入場ゲートからニンテンドーエリアまで行くので、お子さんがちっちゃかったら少し危ないかもです💦⚠️
ニンテンドーエリアは基本抽選整理券入場になってます!
その整理券は早い日だと9時とか10時の時点で全時間帯締め切りになってしまうので、
海遊館からユニバのコースで行く日はマリオは行けないかもと思って入園した方がいいと思います!
抽選整理券なので、整理券を取れたからといって必ず入れるわけじゃないです!
長々とすみません💦楽しい旅行にしてくださいね💕︎

わんわん

水族館好きじゃないなら海遊館はもったいない気がします!ユニバ行かないにしても別のプランがいいかなーと💡

最近結構混んでるのでユニバ満喫するなら1.5がいいと思います!初日に雰囲気つかんで2日目の作戦も立てやすいし🙆🏻‍♀️たしかに義父母さんはホテルでのんびりや大阪観光されてもいいかもしれません😊
平日だし金曜朝から行けばニンテンドーエリアの予約券は普通に取れると思います。2月の水曜でしたが10時半ごろでも15時ぐらいのがとれたので。
ただ他のアトラクションもめちゃくちゃ並ぶので、いろいろ乗りたいなら1dayパスにしてエクスプレスパスを買うのもありかな。
その場合の初日はなにが好きかにもよるけど梅田の任天堂ショップや海遊館近くのレゴランドとか?翌日に体力温存するためにあまり遠出せずお好み焼きでも食べて早寝早起きして朝一で並ぶのもいいと思います✨

くま


具体的なアドバイスありがとうございます😂✨✨

実は二日目に使う用の、写真のを購入しようと思ってますが、これを購入したら予約券とかとる必要ないんですよね??
いい値段しますが🤣

おふたりのアドバイスを見てると、初日の海遊館は少し考え直してもいいかもしれないですね。。。。(笑)

義父は少し足が悪いので、その辺も少しネックなんですよね💦
一応車いすも使う予定ですが🙆‍♀️

レゴランドなども一度検索してみます✨

ママリ

そのチケットだと確実です!家族分と思ったら高いですよね💦
春休み時期だと人も多いと思いますので、
整理券の抽選入場はハズレの確率もあがりますしね💦💦
ニンテンドーグッズもニンテンドーエリアでしか買えないものがほとんどです!
ニンテンドーエリアは1度出ると再度入場ができないので、
欲しいものがあるのであれば先にピックアップしておいた方がスムーズですよ!
みんながよく持ってるスターのポップコーンバケツもニンテンドーエリア限定だった気がします!
ただ、購入時も購入場所によったら結構並びます💦

  • くま

    くま

    春休み終わったくらいに行く予定ですがユニバなのでそれでも多少は人が多いですよね🤣

    再入場できないなんて知りませんでした🤔
    たくさんのアドバイスありがとうございます!
    もう少し計画を練って楽しい旅行にします🙆‍♀️✨

    • 3月24日