
水子供養について相談です。お花や服装について教えてください。
水子供養について分からない事があるので相談させて下さい。
去年の秋に初期流産しました。
悲しい思いはまだありますが、少しずつ気持ちも落ち着いてきたので来月あたりにお寺さんで個別に読経供養だけして頂こうかなと考えています。
供養の際に持っていくお花ですが、
花屋さんとかでよくある小さいブーケのような生花や自分で選んだお花でもいいんでしょうか?
仏花が当たり障りないとは思うんですが、何かそれも違う気がして…
服装もですが、なるべく地味な服装で行こうとは思うのですが、夫婦共にどういったのが好ましいのか分かりません。
分かる方いらっしゃいましたらぜひ教えて頂きたく思います。
- みーすけ(生後11ヶ月)

ちーちゃん🐣
私は水子供養した時は
お菓子とジュースを持って行きました🍭🍬🍫🍿🍩
たくさん食べてね!ってお供えして
きましたよ🚗³₃
服装は普段着で行きました🙋♀️🙋♂️
電話でお尋ねしたらそんなに
気になさらず来られて下さいって
言って頂けたので🐰☘️

なお
私もアンパンパンのお菓子や
つわりが酷かったときに、唯一食べられた果物を持っていきました。
お仏花だと違うなと思ったので
お花屋さんで
ピンクや紫のトルコキキョウの花束を作ってもらいました。
トルコキキョウも一応、お仏花にはなりますが
菊より華やかなので、自分の気分的に良いかなと思いました。
他の方は夏が近かったので、ひまわりの花を供えて居られる方もいらっしゃいました。
コメント