![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
機械内蔵ぬいぐるみのお手入れ方法について相談中。保管と掃除方法を考え中で、他のアイデアが欲しいとのこと。
機械が入っているぬいぐるみのお手入れはどうしてますか?
まだ貰ったばかりですが、今あるぬいぐるみ達と一緒にしまいたくないです😅
子供がぬいぐるみを連れてベットで一緒に寝たがるので今家にあるぬいぐるみ達は定期的に洗ったり、布団乾燥機でダニ対策してます。
今回頂いた機械内蔵のぬいぐるみのダニ対策、私が考えれた案としては
保管方法:ガラスドームみたいなのに入れて埃を避けつつ別の棚で保管して、子供が使う時だけ取ってあげる。
お手入れ方法:定期的にぬいぐるみ用のクリーナーで綺麗にして掃除機で吸ってダニ対策
くらいでしょうか😭?
取出し不可の機械内蔵なので天日干ししたら壊れそうですよね🥹?
せっかくいただいたのでしまい込むのも申し訳ないし、でもダニ対策はしたいし、、という感じです。
他にいい案が思いつかなくてお知恵を拝借したいです🥹
- はじめてのママリ(生後3ヶ月)
![ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママ
濡れ布巾で拭いて、天日干しが良いと思いますよ。
紫外線消毒は強力です🌞
メスみたいな手術道具なんかも紫外線消毒器に入れますし、
新型コロナウイルスも紫外線で5-6分で死滅するという研究結果だったと記憶しています。
ただ、ダニは日のあたらない内側に避難してしまうし、日の当たらない内側の菌にもまた効果はありません😅
布団乾燥機でアツアツにするのも良いですが、やはりダニはその時だけ内側に避難してしまいます。
ある程度は諦めておおらかな気持ちで扱われると良いと思います。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
使わない時ダニ取りシートと一緒にしまうのはどうですか?
一度噛まれてからダニ取りシートにしたら噛まれなくなったので😊天日干しだとダニが内側に逃げると聞いたのでやめました💦
コメント