![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![にんにん🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
にんにん🔰
学童によるのですが、私が働いていたところでは自己紹介は先生たちのみでした。
子どもたちは、名札があるのと、保育園や幼稚園が同じ子たちがいたりするのでみんなの前で、というのはなかったです。
学童によって全然雰囲気違うので、本当にそれぞれ個性があります。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
一年生で学童に入った最初自己紹介があるよと先生が言ってました。
うちの子、みんなの前では何も言えないし発表会とかも苦手だからどうしようって思ってましたがなんとか自分の名前は言えたようでした。
私はその虐待動画みたいなの見てないから頑張ってね!くらいに思ってましたが…そうゆうのあると怖くなりますね😭😭そこの先生の対応にもよりますが…😭
-
はじめてのママリ🔰
たぶん大丈夫だとは思うんですが、あの動画見たら切なくて😣
太陽の子児童クラブで検索したら見れました。あんな対応の先生がいたら許せません!- 3月18日
![Mon](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Mon
あ、どうなんですかね?!
うちも学童行きます。
うちの子は人前での発言は得意なほうなので、大きい子がいても何も物怖じはしませんが、強要されるのは怖いですね😵💫💦
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
同じ学年の子だけなら大丈夫そうですが。大きい子がいるとビビりそうで😅
自己紹介ないところがいいなぁ