![みるく](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私自身が子どもの頃に6年間スイミングに通っていました。
体力がつきました!
長距離走が苦ではなかったです。
大人になった今でも、心電図検査で「心臓がアスリート」って言われます。
![まぬーる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まぬーる
個人競技と見られがちですが、コンマ何秒の世界なので、お互いを尊重しあえるスポーツ。リレーもあるし、意外とみんな熱いですよ。
仲間想いだと思います。
-
みるく
仲間想い、なるほどー!
個人競技のイメージが強かったです- 3月18日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
友達の子はスイミング行ってても風邪の頻度は変わらない、って言ってました。
うちも行き始めて2年経ちますが、体力ついたなーとかはないです。わたし的にはクロール終わったしもうやめてほしいのですが、友達だったりスイミングの雰囲気が好きみたいで辞めてくれません。。😂
-
みるく
風邪の頻度変わりないんですね。。
風邪が長引かないとかにはなっているのかもしれないですね。- 3月18日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
もうすぐ4歳の子どもは生後半年から通っています。
夜中に布団がかかっていなかった程度でもすぐ鼻風邪を引きますが、寝込むことはほとんどないし、高熱が出ても長引かないと思います。
(他の子の発熱時の様子がわからないので、比較はできないですが…)
体力は本当にすごいです。
スイミングを始めさせたことを後悔するくらい、疲れない、ずっと走り回っているorジャンプしている、寝ない、です😂
寝ない子をどうにか寝かせたくて始めたのに、体力がつくと寝なくなる→負荷を増やす→寝ない→負荷を増やすのループに嵌ってしまって、この先どうすれば良いのか悩んでいます😂
でも、子どもに必要な基礎体力の目安として年齢+1km歩けるかどうかで判断するそうなのですが、年齢分も歩けない子が増えていると言われる中、年齢の倍の距離を歩けるのは強みかなとも思います😊
-
みるく
体力すごいついたんですねー!疲れないなんて!
年齢+1キロはとても参考になりましたー!
4歳なので5キロ歩けるかどうかですね!ありがとうございます。- 3月18日
みるく
アスリート!
素晴らしいです!
スイミングの効果ですね