
ワンオペで子育てイライラする時、どう切り替えていますか?食べる・飲む以外の方法が知りたいです。
ワンオペで子育てイライラしちゃう事ありませんか?!😭だしたくないのに顔にでてしまってたかめ今日...😢
どうやってきりかえてますか??
これ食べる、飲むでも、なんかきりかえ方法あったら教えてください!!
- しろくまぽんた(4歳4ヶ月, 6歳)
コメント

まい
とりあえずトイレに籠もって、思いっきりため息付きます😂
言いたいことをぶつぶつ吐き出して、スッキリしたら部屋に戻ります。

チビママ🔰
毎日お疲れ様です😌💓
イライラする時は鏡を見ます😅
今、どんな顔をしているかなって見て、ヤバい顔してる~とか、疲れた顔してるな~とか、ニッて笑ってリセットかけます😃
ワンオペは大変です‼️
ただ、1人でやらなくちゃ‼️って頑張り過ぎるとすぐ限界が来ますよ😅
私は年子プラス介護もしてましたけど、元旦那がクソ過ぎて(笑)
その生活がこんなもんなんだって思ってました😅
知らないってある意味幸せだったのかも🤔
今の旦那さんは凄く優しいので、こんな世界があるんだ‼️って衝撃でした😅
イライラしたら少し離れて、リセットして、元気になって下さいねっ💕
-
しろくまぽんた
優しい言葉ありがとうございます😭
鏡は考えた事なかった、、
いいですね✨
年子と介護はすごすぎます😭
その場を離れて子供を不安にさせないようにします!
ありがとうございました!- 3月18日

はじめてのママリ
たまにありますが、娘の産まれた時の動画見ます😌✨
こんなに小さかったのに、大きくなって毎日この子も頑張ってるんやなぁ〜って思うと頑張れます✨
後は好きなお菓子食べます🫢
-
しろくまぽんた
産まれた時のってわかります😭部屋にはっとこうかな😂
すぐみれるようにはっときます!ありがとうございました✨- 3月17日
しろくまぽんた
なるほどー!その場で出ちゃいがちでしたが私もそうしてみます!ありがとございます😭❤️❤️