
コメント

はじめてのママリ🔰
4ヶ月頃から着せていました♩
サイズが70からのものが多いので大きすぎずに着れるならいいかと思います。
ブカブカに大きいの赤ちゃんの動きを妨げてしまうので気をつけてました。
着せる時は、頭から被せて
腕を通してました😊
肩ボタンや胸元や後ろにボタンがついているものが多いと思いますが、その方が首周りぎ広くなるので着せやすいですよ🌼

はじめてのママリ🔰
うちは首が座ったらセパレート着せてますよ。
裾から首開きのところまでたぐり寄せてドーナツ型に服を置いてドーナツの真ん中に赤ちゃんの頭が来るように寝かせて顔側のお洋服を下へ引っ張れば簡単に着せれますよ。(イメージできなかったらすみません。)
-
ちーやん
首が座ったら着せやすそうなイメージはありました☺️
すごくわかりやすいです!
ありがとうございます!- 3月16日
-
はじめてのママリ🔰
あとはうつ伏せで顔をあげられるならばその時にやさーしく被せても良いと思いますよ。
- 3月16日

はじめてのママリ🔰
私も1人目の時ママリで教えてもらった限り、首座りから派と腰座りから派がいると思います!私は個人的には腰座りまではしんどかったので、腰が座った6ヶ月くらいで、ちょうど季節の変わり目だったのでデビューしました✨ただ、ちーやんさんのお子さんは、今からセパレートで準備するとしたら、季節的に薄手の長袖でしょうから、今年の秋も使えてコスパ良さそうですね😄
-
ちーやん
2パターンがあるんですね!😳
赤ちゃんの状態も見つつ、
考えていこうと思います☺️
ありがとうございます!- 3月16日
ちーやん
4ヶ月から着せていたんですね☺️
その方法で着せる時は着せてみようと思います☺️
ありがとうございます!
はじめてのママリ🔰
その頃には首もすわっていたので着せることができました🥹