※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

朝昼はおひなまきをしないとすぐに起きてしまう2ヶ月の赤ちゃん。いつまでおひなまきが必要か不安です。

生後2ヶ月になったばかりですが
朝昼晩おひなまきにしないと
すぐに起きてしまいます。

通気性のいいガーゼタイプのやつ
使ってます。

夜はおひなまきにします緩く😅
朝昼はおひなまきにしないのですが
すぐに起きてしまいます。
朝昼もしたほうがいい?

おひなまきがないと長く寝てくれない
いつまでしてもいいの?

コメント

はじめてのママリ🔰

うちも、おひなまきにかなり助けられました!
夜はスワドル使ってました。
日中はおひなまきです。
生後4ヶ月頃に睡眠退行来てお昼寝めちゃくちゃ起きるので、どうせ起きるなら、と同時にもうおくるみとってしまいました。(あとうちは夏だったので暑そうでもう限界かな、と…)
退行が終わると共におひなまきしなくても長く寝られるようになっていきました。

HS

上の子がまったく同じでした!
夜はこちらも寝たいのでおひなまきしてましたが日中もずっと巻いておくのは何だか可哀想で巻いてませんでした。
抱っこしてれば寝てくれたので日中はずっと抱っこでしたね😇
2ヶ月後半~3ヶ月ごろから徐々に普通に眠れるようになりました。
寝返りするようになればおひなまきも出来ないですし、後ちょっとだと思います😊