※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ずん
子育て・グッズ

ベビーサークルのおすすめはありますか?プラスチックか木製か迷っています。持っている方のメリットデメリットを教えてください。

ベビーサークル買った方持ってる方でおすすめありますか?
色んな種類あって迷ってます💦
プラスチックのやつか木製のやつかで何がいいのかわからないです😅
持ってる方でメリットデメリットあれば、よかったら参考にさせてください。

コメント

ひよっこ

我が家は西松屋のスクエアタイプ、外側からチャックで開け閉めできる物です。だいたい3畳くらいのサイズです。リビングに置いてましたが、結構な広さとるのでまぁまぁ邪魔です😅買ってみて失敗だったらどうしようと思いコスパ重視で西松屋で購入しました。でも娘の安全第一を考えれば正解でした。組立ては棒をはめていく時に少し力がいるかもしれません。身長160cm位の方なら毎回チャックで開け閉めしなくても大人は跨げる高さだと思います。

  • ひよっこ

    ひよっこ


    これです😊
    訂正→広さ約2畳でした。
    頻繁にサークルの出し入れや移動があるようでしたらこのタイプは不向きかと思います。
    ネットと棒のセットなので収納時は結構コンパクトになります。
    我が家は下の子の行動範囲が広がってきたので、そろそろまた出そうかなという感じです。上の子の時はハイハイ→伝い歩きの期間だけ出してました。中にベビー布団入れれば大人も一緒に昼寝できる広さです。側面がネットなのでキッチンに私がいても中の様子がよく見える点が良い⭕️です🤗

    • 3月15日
  • ずん

    ずん

    これ気になってました!
    掃除とか楽ですか?家にわんこが2匹いるので毛が溜まったりしないか心配です😅木製のやつだと隙間から毛が入って布団とかに着いちゃうかなって…毎日掃除はする予定なんですが中に毛が入らないやつの方がいいかなと😅
    一緒にお昼ねできる大きさなのが魅力的ですね🤭

    • 3月15日
  • ひよっこ

    ひよっこ


    ペットと暮らしたことがないので毛が入るとどんな感じになるか分かりませんが、粘着のコロコロは頻繁にやってました。あとは下が濡れると厄介かなとは思います。赤ちゃんって何かと吐く、こぼす、漏れるは日常茶飯事ですもんね💧我が家は中の床部分にダイソーのパズルマットを敷き詰めて使ってました😊

    • 3月15日