※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後39日目の赤ちゃんが急に寝つきが悪くなり、夜中も起きてしまう状況です。おそらくメンタルリープの影響で、添い寝ではよく眠るがベッドに戻すと泣いて起きてしまいます。メンタルリープが終われば元に戻る可能性があります。

メンタルリープ1回目?
現在生後39日目です。調べたところメンタルリープの1回目ギリギリとありました。
今日から急にベッドで寝れない(置いても5分と持たず起きてしまう)、寝ぐずりが長め、夜全く寝ない状況です。
先週は熟睡はしますが寝ぐずりがひどかったので、先週の状況がメンタルリープかと思ってました。

おそらく今回のがメンタルリープですよね?
添い寝だとぐっすりなんですがベッドに戻すと泣いて起きちゃいます…
これまで寝てしまえば3時間はぐっすりだったのでこうもダメになるのかと驚きです。
メンタルリープ抜ければ元に戻るんでしょうか?

大人のベッドで添い寝、もしくは座ったまま抱っこでお昼寝で対応しており、どちらもリスクが心配で私はずっと起きていなきゃと思い寝られず辛いです。

コメント

はじめてのママリ🔰

うちも1回目のリープ期間にあたる時期にぐずぐずありました!
結局その後、リープ期間関係なくぐずる日もすんなりいく日も出てきたので、今はもうぐずってもリープ気にせずそういう気分の日か〜と対応しています😂
リープ期間じゃないのになんでぐずってるの!となってしまうと余計しんどいので…!

大人ベッドは窒息や転落が怖いので、スペースあればベビー布団+大人布団並べる等で床に寝る環境整えると多少安心してお互い寝られるかなと思います!私も床で添い寝しています😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊
    確かにそういう気分の日かの方が気持ち楽かもしれません!
    メンタルリープとわかれば終わりがあるから!と思いましたが、メンタルリープ以外でもそういう気分のとききっとありますよね😂

    環境はベビーベッドの高さを大人ベッドに合わせてくっつけてみます!

    • 3月16日