
コメント

うさまろ⋈*
テレビ前をウロウロされるのがちょっと気になります😅
シュークロと玄関を入れ替えたら水周りは見えづらいかなと思います😃

てんまま
玄関の座る部分?ホールが少し狭くて、奥行きも足りなそうに感じました。シュークロも一畳くらい、身体通るスペースになっていて勿体ないと思いました。シュークロからファミクロ通って帰宅すると手洗いが遠くなるので導線的にもイマイチかなと🤔
リビング収納ゼロなのでどこかに作りたいです(^^)
-
ママリ
ホールは確かに狭いですね!
広く取れるように工夫してみます!
書き忘れましたがシュークロとファミクロは繋げない予定です!畳スペースから帰ってくるのは現実的ではないので、、💦
リビング収納は、キッチン前面全て収納、テレビ後ろの斜線部分、スタディスペース横の斜線部分が収納になっています!
畳スペースのファミクロ(子供服を想定)も一応収納できるスペースにはなりますが、少ないでしょうか、、?- 3月14日

てんまま
シュークロとファミクロ繋げないなら、
背中合わせで普通のクローゼットタイプのほうが使いやすいかなと思います(^^)
ファミクロの中で着替えなくても、和室がありますし。
キッチン前面も収納あるタイプにされるのですね(^^)でしたら書類とかぶんぼうぐよか仕舞えそうですね♪
ロボット掃除機とかはどこか決まっていますか?
冷蔵庫と斜線収納の間のデッドスペースがちょっと勿体ない気がしました。
いっそのことリビングからは脱衣所いけなくてもいいし、キッチンからだけ行けようにして、収納にしたり物干しスペース増やしてもいいのかな、と思いました(^^)
ダイニングとキッチンの間に通路があったほうが出入りしやすいと思います(^^)

hari
確かにお風呂まで丸見え気になりますね💦
でもその他は使いやすそうなので、あちらをたてればこちらがたたずって感じですね🤔
キッチン横並びもいいですが、ダイニングを壁側によせたほうがキッチンへの導線10歩くらい変わるので便利かなーって思います😊
電気をライティングレールとかにして、テーブルどちらに寄せても対応できるようにしたらいいと思いました!
あとはシュークロのウォークスルー諦めるなら、ファミクロのところに玄関もってきて、今の玄関のところにシュークロ&ファミクロをもってきたら、コートもランドセルもハンカチ靴下などの通学グッズも全部しまえて便利そうです!
うちもファミクロありますが、子供はそこからリビングに服もってきて着替えますし、大人はファミクロで着替えますので玄関にあっても困らないかと!
ママリ
ありがとうございます!