※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まま
その他の疑問

知的と自閉症の子どもの進学先について、地域の支援学級や支援学校以外の選択肢はあるかどうか、考えています。

知的と自閉症の場合、地域の支援学級か支援学校以外の選択肢はあるのでしょうか?

ママリを見てると、色んな所へ見学して決めた。という意見があり、そんなに選択肢があるの?と感じました。
うちの地域の場合、基本的には学区以外の小学校には入学できないので、支援級も同じかと思っています。

今年少の子の進学先を考えています!

コメント

はじめてのママリ🔰

どこの地域もだと思いますが、一応越境することができますよ!ちゃんとした理由があればですが

  • まま

    まま

    ありがとうございます。
    理由があれば越境可能なのですね、確認してみます!

    • 3月13日
NEKO

上の方も仰っている通り、理由があって認められれば越境出来ます。
あとはうちは持ち家だからダメでしたが、賃貸の方達は学校に合わせて引っ越してました。

  • まま

    まま

    ありがとうございます。
    うちも持ち家なので厳しそうです…
    引越しできれば1番良いですね。

    • 3月13日
はじめてのママリ🔰

うちは通ってた学校が支援級最悪で。
支援級がいいところ探して引っ越ししましたよ😁と言っても隣の校区でしたが。

  • まま

    まま

    ありがとうございます。
    引っ越しされたのですね。学校によって支援級も様々なのですね💦

    • 3月13日
りんご

公立だと職員も転勤があるので何とも言えませんが例えばお住まいの学区が支援学級が一つで生徒数が多いけど、隣の学区や特認校などで支援級が少人数だったり学校自体も少人数で手厚かったり、学校自体は大きくても知的支援級と情緒支援学級に分かれていて良さそうとかあればもしかしたら掛け合えば可能かもしれませんし、引越しする方も多いです。

  • まま

    まま

    ありがとうございます。
    なるほどです、学校によって規模も違いますよね。
    引っ越しはむずかしいのですが近くの学校も見てみようと思います!

    • 3月13日
りりこ

うちは学区内に知的支援級しかなかったので情緒支援級の場合は隣の学区を案内されて見学に行きました。支援学校も通級同じです。この住所だと、こちらです、と案内されて見学行きました。

今は毎日隣の学区の情緒支援級に通ってます。

  • まま

    まま

    ありがとうございます。
    なるほどです、そういったケースもあるのですね。
    うちの地区も情緒はないです💦

    • 3月15日