

nanamama♡
ウチも3週間くらいからそんな感じになりました!
5時間連続で起きてたりしてて、しかも置いてると泣くのでずっと抱っこで…
それが落ち着いたのは3ヶ月になったくらいからでした。
子供抱いてる以外は何も出来なくて里帰り1ヶ月の予定が結局3ヶ月くらいお世話になりました…
大変だと思いますが、助けてもらえるなら誰かに助けてもらって頑張って乗り切ってください!

ミッキー
上の子がそうでした。
2ヶ月なったとたん
変わりましたね。
自分も楽な姿勢やらで赤ちゃんも泣かない体制が早く見つかるといいですね( ¨̮ )
ちなみにうちの子は座椅子で頭が少し上がった体制で座りその上にうつ伏せのように寝せてたらそれがよかったのか寝てくれました。
コメント