※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たかこ
子育て・グッズ

ストローの練習が進んでいるけど、コップに切り替えても大丈夫?混乱しないか心配。

ストローよりコップを先に練習した方が良いって最近知りました😅
ストローずっと練習してるんですが、コップに切り替えてもいいでしょうか?混乱しますかね?
ストローはちょっとずつ吸えるようになってきてます。

コメント

はじめてのママリ🔰

今からコップでいいと思いますよ🙌
倒れてもこぼれないコップとかあるのでそれで練習して持ち運びにも使ってました😊
ストローはずっと先まで練習しませんでしたが特に問題ありませんでした👍
(コップで飲むようになってからストロー渡してみたらすぐに理解して飲んでました)

  • たかこ

    たかこ

    倒れてもこぼれないコップとは西松屋とかに売ってますか?それでやってみようと思います😊

    • 3月13日
はじめてのママリ🔰

私も1人目の時ストローからだったのですが、今2人目はコップから練習しています!
でもコップの方が苦手でストローの方が好きみたいです😅
なので夏までに水分補給が出来ればいいと思って気にしないことにしました🤣

  • たかこ

    たかこ

    そうなんですね!ありがとうございます😊

    • 3月13日
ピーチはじめてのママリ🔰

全然いまから大丈夫だとおもいます!
ちなみにお風呂で練習するとままも気楽で子供も存分できるのですぐできましたよ!

  • たかこ

    たかこ

    お風呂でコップにお茶入れて持って入って飲む練習するんですか?すごい!

    • 3月13日
  • ピーチはじめてのママリ🔰

    ピーチはじめてのママリ🔰

    そうですそうです!
    そうすると部屋でこぼされるの躊躇して手助けしちゃったりがなくなるし掃除もらくで、気が楽にコップ練習できましたよ☺️

    なので、子供も思う存分こぼして練習したのですぐのめました☺️

    • 3月13日
  • たかこ

    たかこ

    なるほどです〜!!すごく参考になりました😊やってみようと思います!!掃除嫌なので、ありがとうございます😂

    • 3月13日
あん

我が家は保育園ではコップ、家ではストローマグを使っています。

コップ好きなので、飲んだ後振り回すんですよね。なので、振り回さなくなるまでは自宅ではストローマグでいく予定です。

特に混乱とかもなく、使い分けてくれてます。

  • たかこ

    たかこ

    そうなんですよね、振り回すしその点ストローマグいいですよね。でもコップは洗うの楽だし。使い分けできているんですね✨もう保育園行ってるんですね!お疲れ様です✨

    • 3月13日