
コメント

ことり♪
定期的なお小遣いはあげてないです。
自分の洗い物をしたら10円、家族の分の洗い物もしたら30円、自分の洗濯物を畳んだら10円、とお手伝いであげているのと公文をやっているので公文で花丸をもらったら10円を貯金箱に入れています。

たらこ
月の初めに500円のお小遣いをあげています。
本人は貯めたい派のようで貯金箱には月々のお小遣いとお年玉が入っています。
-
ままり
貯めれるの素敵ですね!!
うちの子もお金を大切に使える子になってほしいです🥺- 3月13日

にーこ
1年生の時は500円でした!
基本は貯めています!
でも、誕生日などのイベントまで待てなくて、どうしても自分が欲しいと思ったものを買ってますよ😊
-
ままり
毎月すぐ使っちゃわないでお金をちゃんと貯めれるの偉いですね!!
うちの子もそうなってほしいです🥺- 3月13日

まろやま
札幌市、4月から2年生になってしまいますが…
1年生になってからは
月のお小遣い旦那がお給料日に毎月1000円あげてます!
-
ままり
お小遣いも給料日なんですね😂
ありがとうございます。- 3月13日

はじめてのママリ🔰
1000円あげてます!
-
ままり
ありがとうございます!
- 3月13日

ママリ
うちは毎月100円です!
2年生になるので200にしなきゃかな?と思っているところです(*^^*)
ままり
それいいですね!!
なんとなく、何もなしに毎月お小遣いをあげるより賃金制?みたいな感じにしたいです✨