
コメント

♡さぁちゃん♡
お疲れ様です!!
もぉあるあるですね!私もバタバタで忙しい時に私しか受け付けない泣き方したり、今日は凄く眠いって時に夜泣きされたりと、、、
辛いですよねぇ。
でもでも、頑張ってるって証拠ですよ!
もうちょっと肩の力抜いていいですよ!
夜泣きしてたらちょっとの間放置してみたり、逆に一緒に泣いちゃったりとか!!
世界一可愛いのなら休みもらってもどっちみち気になってしょうがないですよ💚

メンマ
かなり疲れてしまっているようですね。
私はまだ子供こそ自分で産んでいませんが、
たくさんの子育ての手伝いをしてきました。
私の個人的意見ですが、娘さんは
きっと勘が鋭いんだと思います^^*
だからお母さんを見て、こわくなって
泣き出したりしてしまうんだと思いますよ!
子供って親が思う以上にたくさんの気持ちを
感じ取っています。
普段は穏やかなお母さんを見て安心して
笑顔で過ごせているんですよ♪
今は余裕がなくて当たり前ですから、
周りの力を借りながらできるだけ負担を
減らして過ごしてください(´˘`*)
余裕が出てきたら、そんな時に泣く子供を見ても
私を心配してくれているんだ!っと、
前向きに捉えるようになってくると思います^^*
休むのもママの仕事だと思って、
周りに甘えて休んでくださいね!
-
めーま
子育てのお手伝いしてきたなんてとってもすごいですね、尊敬してしまいます(;_;)
新生児の時からそのような事があって勘が鋭く感じ取りやすい子なんだなと思い気を付けていたけれども自分でも一杯一杯でした😭
前向きになれるよう、休んで周りに甘えたいと思います😌 私なんかの為に励みになるお言葉ありがとうございました(´;︵;`)♡- 1月16日
-
メンマ
あー!「鋭い」という漢字を「鈍い」って
読んでました(´°̥̥̥ω°̥̥̥`)恥ずかしいし、
そ〜考えると回答がおかしくなってる(笑)
本当にすみません。。。
私の友達はめーまさんのような
気持ちを抱え込んで抱え込んで
育児放棄に至りました。(母子家庭でした)
本当に大切な友達でしたので
私がほぼ1年間子供の世話をしてました。
世間的には批判されるような話ですが
パンクしてしまって親も人間だし、
折れやすいというのはよく理解してます。
なのでめーまさんには旦那さんの力や
御両親などに甘えながら、お子さんに
お母さんの愛情を存分にあげてほしいと
勝手ながらに思ってしまって。。。(><)
何もできませんが応援しています🎀- 1月16日

うんちゃんママ
http://makin-happy.com/ikuji
これ、育児に疲れた時に読むと泣けます。
-
うんちゃんママ
ママの毎日、で検索してもでてきます。是非!
- 1月16日
-
めーま
読んでみます!いい情報を教えてきただきありがとうございます(T^T)
- 1月16日
めーま
ありがとうございます(´;︵;`) ちょっと背負い込み過ぎたのかな。夢中になってしまうので自分て自分のバランスとれなくなってました😫 さぁちゃんさんの言葉に癒されました😢♡
♡さぁちゃん♡
私も親友から「母親になろうと思わんでいいよぉ、拒否してもあんたは母親なんだから(笑)」って言われました。最初は私が何でそんな事いわれんといかんの?傷ついたんですが、ふと疲れた時に鏡を見て顔が強張ってました(笑)親友曰く、子育てに追われて自分見失ってたからさ、たまには私を頼れ!!って言われて気持ちが楽になりました!!
もうちょっとしたら生活リズムも安定してくるので、頑張りましょ!!