
コメント

はじめてのママリ🔰
fwdではないですがその通りです☺️
何かあった時の保険なので、保険なくても生活できる場合は不要です👍

ママリ
fwdです。掛け捨てで浮いた分を投資にまわせば結局は積立型よりお得ですよ、という言葉を信じて全て掛け捨てにしです。
旦那は40歳の時加入で下の子が大学卒業となる62歳までにしました。
私はその時32歳で、保険料安かったので子供の年齢にはこだわらず60歳までにしました。
-
うどん
ありがとうございます😊
確かに掛け金安いですもんね
その分他に回すものありですね!- 3月11日
-
うどん
ちなみに他に死亡保険は加入されてますか?
62歳過ぎると保障なくなりますよね?- 3月11日
-
ママリ
他は加入してません。
62歳までには老後の資金だいたい貯まってるので、
生活は大丈夫な予定です!- 3月11日
-
うどん
ありがとうございます😊
- 3月11日

退会ユーザー
加入しています😊
70歳までの保障にしています😊
うちは共働きですが、夫に万が一があったら大変なので、安心を買うという意味で加入しています😌
-
うどん
ありがとうございます😊
- 3月11日
-
うどん
ちなみになのですが、他に死亡保険加入されてますか?
- 3月11日

みの
入ってます❤️
そうですよ、65までに何もなかったら何も貰えません!🤣
保険は健康のうちは捨てていくものだと思ってるので勿体無いとは思わないです🤣
何かあった時に生活を守るために加入してるので、65になると子どもも巣立って生活そんなにお金かからないから収入保障にしました❤️
勿体無いと思うなら、収入保障保険は向いてないのかなと思います!
医療保険は終身です!
-
うどん
ありがとうございます😊
掛け金安いですもんね👌- 3月11日
-
うどん
ちなみに他に死亡保険加入されてますか?
65歳過ぎたら保障は何もないですよね。お葬式代くらいでも入っておいた方が良いのか迷っています- 3月11日
-
みの
医療保険で入ってますが、病死の時だけです😊
お葬式代って言っても、家族葬とかでいいので、それだと数十万なのでその為に保険に入ることはないです😊❤️
お葬式代は貯金から出します✨- 3月11日
-
うどん
ありがとうございます😊
- 3月11日

はじめてのママリ🔰
旦那fwdの収入保障はいってます!
65歳までだったと思います。
-
うどん
ありがとうございます😊
- 3月11日

すけたろう𓃱𓂃 𓈒𓏸
夫婦共に65歳までで加入してます〜!
掛け捨てですが、保険ですし安いので特にそこは問題ないかな〜と思ってます。他社より給付要件も緩めですし︎💕︎
生命保険は他に夫婦ともにプルデンシャルの変額保険(最低保険金200万円)に加入して、これを葬儀費用に充てる予定です。
主人だけそれと別で貯蓄型に加入してます。保険金は1,200万円くらいだったと思います〜💪
-
うどん
ありがとうございます😊
掛け金安いですし、それで安心ならありがたいですよね😊
私も葬式代くらいの死亡保険入った方がよいかなぁと迷ってるところです。
差し支えなければ、一ヶ月の保険料どのくらいですか?- 3月11日
-
すけたろう𓃱𓂃 𓈒𓏸
プルデンシャルの変額保険は私が2,300円くらいです!
20代前半で加入して保険料は変わらないものです🙆🏻- 3月11日

うどん
ありがとうございます😊
保険見直し中なので参考にさせて頂きます!
うどん
ありがとうございます😊