※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

穏やかなお母さんになりたい。イライラをコントロールする方法や心の余裕を持つにはどうしたらいいでしょうか。助けてください。

言葉汚いのどうにかしたい😢
穏やかなお母さんになりたい😢

どうやったら穏やかなお母さんになれるんでしょうか。
自分のイライラをどうやってコントロールしたらいいんでしょうか。
イライラしない子育てがしたい。
心に余裕をもつにはどうしたらいいんでしょうか。

誰か助けてください😭

コメント

あああ

私もめっちゃ口悪くて嫌になります😭
イライラスイッチ入ったら舌巻いてボロのチョンに言ってます😭
皆さん怒るとき舌とか巻かないんですかね、、気になりますよね🤣

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます😭
    私も舌巻いてます💦
    今日大きい声で怒りすぎて、目の前にあった炊飯釜で声が共鳴してました💦笑

    • 3月7日
  • あああ

    あああ

    私、昨日ブチギレてアンパンマンのショベルカー真っ二つに割ってしまいました😭笑
    まあ子供叩くよりマシかなあと…笑

    • 3月7日
ママリ

私は自分がイライラする原因を研究しました😂✨

・後に予定がある時、その時間などに縛られて焦ってイライラする
・生理前
・低気圧

が大体の原因だって分かりました!
原因が分かると、「あ、今日低気圧か。だからか〜!」って納得して、イライラ収まることが多いです✨
低気圧なら仕方ないな、ゆるくいこー!みたいな感じで切り替えやすくなるのでおすすめです🥰

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます😭
    あーなるほどです!
    そうですよね、イライラする原因を排除していけばイライラしないですよね!
    私多分1番の原因、旦那なんですよねー、、基本旦那にイライラしてて、そのせいでイライラのボルテージがすでに上がってしまって…
    今日はよく考えたら生理前でした💦
    ピル飲もうか迷うくらいPMSひどくて、、でも婦人科に行く時間もなくて行けてないんです💦

    大人なんだから自分で気持ち切り替えないとダメですよね😓

    • 3月7日
  • ママリ

    ママリ

    あ〜〜〜😭原因旦那さんですか😭それほんとイヤですよね!!
    わたしも旦那にイライラしてる時娘にもキツくなりやすくて、「今は旦那にイライラしてるのであって娘に怒るのは違うぞ〜、絶対今怒りやすいから気をつけるぞ〜」って心の中で唱えてます😂でも無理な時もあります!!そんな時は素直に「ごめんね、こんなに怒ることなかったよね、お母さんが悪かったね。娘ちゃんはなーんにも悪くないよ」って伝えてます。
    あとは「理不尽に叱らない」「大人の都合で怒らない」「生理的欲求には極力穏やかに」って言い聞かせまくってます!!
    でもイライラするときはしますし怒る時は怒っちゃって反省の毎日です😂
    わたしも菩薩のようなママになりたい😂
    お互い無理せずがんばりましょうね😭

    • 3月7日
🧸

私も口汚くて、子供にお前とか言ってしまうしヤンキーみたいな喋り方してしまいます😭😭

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます😭
    私もです💦「〜〜って言ってるやろが」とか言っちゃいますし…
    性格変えたいです😭😭😭

    • 3月7日
ビール

私も怒ったらチンピラです。笑
いつもチンピラなわけじゃないし、まぁ怒った時くらい口調がそうなるのはしょうがないか、と開き直ってます😊笑
イライラしちゃう時は、もう子供の方向を見ないようにしてます、口笛とか吹いていったん現実から目を逸らす…とかやってます🤣

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます😭
    あーなるほどです…いつもじゃないから開き直る作戦😂
    暴言吐くくらいなら無視した方がマシなのかなーとか思いながら、でも無視もまぁまぁよくないしなーとか思って、
    子どもたちの方が怒られてもすぐケロッとしてるのに、、大の大人が何でこんな切り替え下手なんやろ😓って思います💦

    • 3月7日
はじめてのママリ

同じですよ〜

子供に、じゃないですが、
普通にクソとか、はあ?とか
言っちゃいます笑

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます😭
    分かります分かります💦
    ダメって分かってても先に口が動いちゃうんですよね……

    • 3月7日
ママリ☺︎

あー、めっちゃいいます(T . T)

余裕なさすぎて…。

子どもに申し訳ない気持ちすごくありますが
止まらないです。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます😭
    ですよね、、ほんと余裕がなくて😭
    うち双子なんですが、昨日の夜、1人はご飯食べる気満々なのに、もう1人がトイレ行きたいーって言って。トイトレ全然完成してないから、座っても出ないのに。急いでご飯の用意してたのにリズム狂わされたことにイライラしちゃって、「出ーへんねんから行かんでいいやろ」って言っちゃって…
    私最低です😢

    • 3月7日
  • ママリ☺︎

    ママリ☺︎

    双子ちゃんなのですね(T . T)
    尚更大変ですよね💦
    ほんと毎日お疲れ様です😭

    めっちゃわかります、
    トイレでーへんのに
    トイレっていわれてた時期
    イラってきて
    どーせでーへんやんか!って言っちゃった事ありました( ; ; )

    • 3月7日
はっぴー

わかります〜私もむっちゃ悪いです😇😇おかげで娘も私そっくりです😇😨😨😨

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます😭
    子どもってすぐ真似しますもんね💦良くも悪くも💦笑
    優しい穏やかなお母さんでいたいんですが、、、、😮‍💨

    • 3月7日
だんごむし

同じように
どうしたら、といつも思いますが
私はアドバイス頂いても出来ません🥲
自分に甘いのでしょうかね...
結局自分が満たされているかどうか
だなあと私的には思うので、
頭で考えるのではなく
まず自分を幸せにしてあげて欲しいです。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます😭
    自分が満たされてるかどうか…確かにそうかもしれないです💦
    最近1人でゆっくり過ごせれてなかったし、物欲ないから買い物でストレス発散できてなかったし、
    そりゃイライラしますよね💦
    息抜きの方法を考えて、自分が幸せになれる方法考えてみます!!

    • 3月7日
deleted user

私も言葉汚くなるし、暴言吐いてしまうこともあります😢
最近子供も真似するようになって、本気で直さないとやばいなーと思ってるのに、なかなか直らず悩んでます😞
全然解決策じゃなくてすみません。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます😭
    そうなんです‼︎‼︎‼︎‼︎子どもたちに最近真似されるので、今が自分を変える時なのかなーと思って💦
    うち双子なんですが、朝ご飯食べるの遅くて、「早く食べて!鬼さん呼ぶよ」って最近よく言っちゃってて、双子たちが私の真似してお互いに言い合ってます💦
    子どもが汚い言葉使ったら「そんな言い方しないよ」って注意すると思うので、それまでに自分が直さないとーって思ってて💦

    • 3月7日
deleted user

発する前に、この言葉を言い換えると…と考えると、多少冷静になる事もあったり、なかったりです💦
私もかなり言葉遣いが悪いですけど、特に外でそういう保護者を見ると、自分もあんな姿なのかー、恥ずかしいなー、なんて気持ちになるので、反面教師にして気を付けようなんて思ってます!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます😭
    あーなるほどです🤔
    確かに言い換えの言葉考えてたら、冷静になれそうです!
    そうなんですよねー外でそういう親見たら、自分は気をつけよーってなるのに、その決意はすぐ消えちゃって😓
    言い換えの言葉考えて冷静になろう作戦やってみます!!

    • 3月7日