![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
夜泣きで睡眠が乱れているが、基礎体温の測定に影響があるか不安。排卵痛があったが基礎体温は変化なし。生理再開前に基礎体温を測る意味はあるか。
夜泣きと基礎体温について。
寝不足ではないものの、夜泣きで1〜3時間おきに目が覚めていると基礎体温は正しく測れないでしょうか?
まだ産後の生理が再開していなくて、1週間ほど前に明らかに排卵痛だという腹痛があったのでそれから毎朝測ってみてるのですが、ずっと36.4℃と低温期の体温のままです。
排卵痛があったからといって排卵したとは限らないし、生理再開前から基礎体温測るのは意味ないですかね💦
- はじめてのママリ🔰
コメント
![mom.](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mom.
基礎体温はまとまって寝て起きた時に測るって感じですよね😣
まだ出産して10ヶ月、生理も再開してないとなるとホルモンもまだ整ってないのかな?と思います💦
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
生理が来ないっていうことはそういうことですよね💦
完母で夜間も夜泣きの度に添い乳して寝かせてしまってるので、余計ホルモンは整わないですよね😱
mom.
ベビちゃんの夜泣きがもし辛いなら夜の添い乳をママも辛いですが無くすと寝てくれて、ママさんの体調も整ってきやすいかもです😊