※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ🔰
お金・保険

子供名義の個人年金を解約したいが、営業の知り合い経由で手続きが難しそう。コールセンター経由で解約可能かどうか知りたい。営業を通さず手続きをしたい理由もある。

日本生命の解約について!

学資保険に入らず子供名義の個人年金を掛けました

去年4月に加入。
事情が変わり解約をすることにしました。
1つ問題があり、営業の人が知り合いのおばさんで、短期解約になるであろう、この解約をすんなり通してくれるとは思えず…
営業通さず、コールセンター経由でも解約ってできるのでしょうか???

わかば?に来ないかとしつこくされていて、嫌になったというのもあり、営業通さず手続きしたいんです。

コメント

ままり

日本生命ではないですが保険会社で働いています!

コールセンター経由で解約の申し出をしても担当の方に伝わります😥
ただ、やりとりは担当ではない人にお願いできるか仰ってみてください!
理由を聞かれるかもしれませんが💦

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    もし、契約者から申し出あったってコールセンター経由で担当に一報入ったら連絡しますよね…😨
    旦那の生保がこの営業担当なんですよね😭母の友人(今は付き合い無し)

    • 3月6日
はじめてのママリ🔰

コールセンターから担当通さず解約したい、理由は担当がしつこい。でいいと思いますよ。

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    その理由で通してみます!

    • 3月6日
  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    娘名義なのでコールセンター経由だめでした😭

    • 3月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    対面じゃないとだめでしたか?

    • 3月7日
  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    コールセンターでは担当に話を通すしかできないと言われました💦
    書類はできないらしいです…

    • 3月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そんな問題になりそうな担当が来るとかありえないですね。

    その上の方とかに同席してもらうか代わりに手続きもできると思いますが…

    • 3月7日
  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    日本生命長い人で…
    あと、年金解約しても旦那の生保担当で…
    知り合い経由で加入するものじゃないですね!保険って。

    • 3月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    善し悪しですよね…

    担当以外の方で手続きをお願いしたいって無理なんでしょうか…

    結構、所長とかマネージャーとかその辺が対応してます。
    私の会社は😅

    • 3月7日
  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    担当から連絡きて、契約から2年以内の解約は困るって…

    • 3月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それは担当が困るだけなので聞いちゃダメですよ。

    • 3月7日
  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    聞くわけにはいかないので聞きませんけどね!
    でも知り合いってだけで上からの態度で嫌になります…

    • 3月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当に嫌ですね。
    一番親身になって欲しいのに…

    • 3月7日
  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    すんなり解約できそうにないので、支社窓口行くことにしました。
    旦那の生保も担当変えてもらえそうなので、やってきます!

    • 3月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    何とか会わずにできそうでよかったです。

    • 3月7日
  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    アドレスありがとうございます!

    • 3月7日
RINGO

何年か前にコールセンターに電話して解約しました!
何となくママ友になった方が日本生命の営業でした。
個人年金を契約した後に何度もイベントに参加して〜って言われたり、えっ⁇と思う事が多々あり嫌になったのでコールセンター経由で解約しました!
もちろん本人から何度も電話・LINEありましたがスルーでさよならしました。

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    スルーしたいけど…
    旦那の生保がまだこの営業担当で😭

    • 3月6日