
転居で転園する場合の保護者LINEの伝え方について相談中です。必要かどうかも含めて教えてください。
転居が理由で転園する場合の保護者LINEって
なんて伝えたらいいでしょうか?
お世話になりました的なのでいいのでしょうか…
そもそも、必要ですか?(°_°)
- まま(3歳1ヶ月, 4歳10ヶ月)
コメント

ねこがたい焼き食べちゃったー🎵
主人の転勤に伴い、〇〇に転居する事がきまり、○月○日で〇〇幼稚園とはお別れになります。
短い間でしたが、皆様のおかげで楽しい園生活を送れました!ありがとうございました😊
ってグループLINEに送りました。

ちいママ
保護者LINEには特に挨拶いらないんじゃないかな〜?と思います🤔
うちの幼稚園でも転園した方や転園してきた方いますが、特に保護者LINEで挨拶とかなかったし、なくても全然気にならないです‼︎
仲良くしてたママ友とかがいるなら、その方だけ個別で連絡すればいいかと思います😊❣️
-
まま
ありがとうございます😊
わたしも要らないのでは?と思ったのですが夫が送れとうるさくて(笑)
(ならお前が送れ?と思いますが😇)
全く話したこともない方にも通知いくのでむしろ申し訳なくて(笑)
やっぱり絶対必要なわけではないですよね🙀✨- 3月6日

ねこがたい焼き食べちゃったー🎵
決まってから転居まで2週間ちょっとしかなくて、決まってすぐクラスのグループLINEに送りました😊
親同士は口聞いた事なくても、子供同士のやりとりもあるだろうし、早めの方がいいと思いました😊
仲良いママは別でお別れ会してくれたし、話した事なかったママから、子供同士仲良くしてくれてありがとうって個別LINEくれたり、すごい嬉しかったですよ💓
-
まま
ありがとうございます😊✨
大変参考になりました!🙇♀️- 3月7日
まま
なるほどです😳😳
めちゃくちゃ参考になります😭✨✨ありがとうございます!🙇♀️✨
まま
すみません、ちなみになのですがいつ頃送りましたか?😳
最終日ですか?🙇♀️✨