
2歳児と0歳児の2歳差育児で大変です。2人同時に泣かれた時の対処法や、上の子を優先するか悩んでいます。
2歳児と0歳の2歳差育児でもうアタウタです😅
平日は上の娘は保育園なので昼間は大丈夫ですが土日は
旦那も仕事だからワンオペなんですが想像以上にバタバタで大変😅
2人同時に抱っこで泣いてる時どうしてますか?😅
上の子はおんぶで下の赤ちゃんは前で抱っこしてたんですがおんぶしてると抱き心地が悪いのか全く泣き止まないし
おんぶから下ろすと上の娘も暴れて泣くし😭
イヤイヤ期だから余計です😅
上の子優先で赤ちゃん泣かせてたりしますか?
どのぐらい放置してても大丈夫なんでしょうか…
- はじめてのママリ🔰(2歳2ヶ月, 4歳4ヶ月)
コメント

ゆう
上の子保育園行ってないので常に2人の育児で疲れ果ててます😇笑
うちは2人同時に泣き始めたら下の子優先にします🥺息子は何しても泣き止まないので放置です😇
下の子だけ泣いてて上の子が構ってちゃんの時は、上の子優先で下の子は泣かせてます。うちの場合10分くらい泣かせてると疲れて勝手に寝てくれます😂

ゆめ
うちも下の子が赤ちゃんの時上は保育園行ってたので
その分昼間は2人で児童館行ったり散歩したりの時間を大事にしてました!
でも帰ってきたらまじで放置です😅😅うちも歳近いので構ってたら余計おこりますしね😅😅
多分1歳くらいまでは全然泣かせてました笑
全て何もかも理不尽に上の子ばかり構ってました😂😂そうじゃないとうるさいので笑
-
はじめてのママリ🔰
もう少し大きくなったらセンターや児童館に行きたいなぁと思ってます☺️
やっぱり放置になりますよね、
ほんとにそれです、構ってると抱っこしないでと余計泣いてしんどいので極力抱っこしたく無い😓笑
案外下の子はみなさん泣かせたりしてるもんなんですね、そんなもんですよね😅- 3月5日
はじめてのママリ🔰
自宅で2人毎日見られてるんですね、お疲れ様です😭
ほんと疲れて今放心状態…笑
そうですよね、、何しても泣き止んでくれないですよね…
真剣に相手してたらこっちもイラつくし無視になりますよね😂
勝手に寝てくれるようになるんですかね、赤ちゃんも諦めたりすんですね😂