※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ふくふく
家族・旦那

夫は吐いた後の片付けを手伝ってくれず、私が一人でやっている。イライラしている。共感してほしい。

子供が吐いたりした時
旦那さんって一緒に嘔吐物の
片付けしたりしてくれますか?

なんか臭いや、視覚的に自分ももらって
しまいそうになるらしく、そういう片付けは全て私です。

処理してる間もオエオエ言って
タオルで鼻を抑えたりします。

その間子供のケアはしてくれるんですけど
なんかすごい納得行かないし、イライラしてしまいます。

共感してくださる方がいたら嬉しいです、、
😭

コメント

はじめてのママリ🔰

してくれます。

でも女性でも苦手な人もいるしもらいゲロとかもあったり…
本人の意思とは関係ないのかなと思ってます😌

  • ふくふく

    ふくふく

    コメントありがとうございます。
    育児参加されてる旦那様でうらやましいです。

    • 3月4日
ゆかっぺ

子供吐いたことないのでちょっとまだわからないですが、想像だとうちの旦那もまろぷーさんの旦那さんと同じでもらいゲロしそうになるので多分やれないと思います🫠
臭いとかに弱い人いますよね😅
私がつわりで吐いてる時、心配でトイレには来てくれたけど極力便器の中見ないようにしてましたから、おそらくそうなるかなと笑

子供のケアしてくれるのでまぁしょうがないかなとおそらくなるだろうなぁ、という感じです🥲
でもモヤっとしますよね🙏

  • ふくふく

    ふくふく

    臭いに敏感なのはわかるけど、
    それを前に出して処理から逃げてるように見えて
    腹が立ってました😅

    まぁしょうがない、、って思えず私が大人気ないんですよねー

    • 3月4日
なっちょ

うちは私の方がやることが多いですが、旦那がやらなきゃいけない状況になったらやりますね🤔

モヤる気持ちもわかりますが、匂いに弱いのは生理現象だから仕方ないかと、、
でももし、「いや無理だから」とか「よくできるねー、うわー俺も吐きそう」とか言われたらキレると思います👹

「ごめん。。」って感じで子どものケアとか出来ることしてくれるなら、無理してもらいゲロして大惨事になってパスされるよりマシかぁ😅って思うと思います。

  • ふくふく

    ふくふく

    うちは💩おむつも基本変えられないので
    2人いる時は絶対やりませんが、
    せざるを得ない状況ならやれるんです。

    でも昨日は息子の吐いちゃった場所が
    おもちゃコーナーのところで大量で、、かなり大惨事でした。
    で、片付け手伝わないのに腹が立ってましたけど、
    みなさんの生理現象だから仕方ないという考え方がすごいなぁ、、と思って
    自分の小さいさに反省しました😅

    • 3月4日
  • なっちょ

    なっちょ

    いやでもイライラモヤモヤする気持ちもわかりますよ💦
    大変でしたね😂

    あとうちの場合、結構雑なので、夫が拭いてもマットの隙間とか汚れが残っていて、結局私が後でやり直すことになるので、それなら最初から違うことしてって思ってるのもあります😩

    生理現象については、自分が生理の時痛みも強いしつわりみたいに気持ち悪くなって横になったりするので、そういう時にさりげなくフォローしてくれたりすると嬉しいので、自分も相手にそうしたいと思うって感じですかね💕
    (でも母親の方がそれでも無理して子どもの世話すること多いですよね🤨)

    • 3月4日