退会ユーザー
上の子がずっとそんな感じです。
服など買うのでも選択肢を与えず何もかも私が勝手に決めてたからだろうなと思ってます🥲
3児のかあちゃん
我が家は全くの逆でこんなのどう?とこちらから提示してもやだ。〇〇はこれがいい。と断られます。
ちなみに下の子も全く同じです。
我が家も自分のことは自分で決められる子にという想いがあるので、雪国で真冬にサンダルを履いてでると言った時も本当にいいの?!寒いよ?!と言いつついいと言うなら行かせます。
もちろん泣くし失敗したと後悔しますが、やっぱりこれじゃ冷たかったね〜!!と言うとうん〜と言いながら部屋に戻り、どれがいい?と聞くと冬靴に戻ります笑
お菓子を買うのも、おもちゃを買うのも、靴も、その日のヘアスタイルも全て自分で決めた貰います。
服装だけはちょっと私が嫌なので服を買う時はママと相談、キャラものの服が欲しいときはパジャマでその欲求を満たすようにしています。
おかげで4歳の娘は靴を買うのに5件回らされました。あーでもないこーでもないいいながら自分のお気に入りの1足を1日かけて探していました。
自分で決めたものでも妥協で決めたもの、今すぐ欲しいからとりあえずこれにしたものは許しません。
しっかりと話し合いし、商品を戻し探します。
なの
それは嫌だこれがいい!って言えるなら自分で決めてることにはならないんですかね💦
コメント