
コメント

あひるまま
小学校低学年ならありそうな気がしますけど…
あひるまま
小学校低学年ならありそうな気がしますけど…
「大泣き」に関する質問
1歳半の女の子を自宅保育してます。 最近ママママが多くなってきました。 ママすわって、ママてて✋、ママきて、 ママ書いて🎨 、ママだっこ、、、と声かけてくれます。 トイレや仕事中、料理してたり、どうしても手が離せ…
生後5ヶ月の女の子です🎀 完母です 数ヶ月ぶりにミルクをあげようとしたら 拒否されてしまいました… それはもう大泣きだったそうです…😭 2週間後に 旦那に預けて私だけ丸一日出かける予定があるので それまでにミルクを飲…
どんなに理不尽なことをされてもうるさくても24時間無償の愛で可愛い、大切と思えないとダメですか? ここ最近要求が通らないとすぐに泣くようになった 昼寝もあまりしてないのに夜22時過ぎまで寝ないし寝る前は虐待を疑…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
1年生です!
これはあるんですね🤔!
ありがとうございます!
あひるまま
慣れない4月とかはグズグズですが…慣れてきたらそれはまた違う気がします。
はじめてのママリ🔰
一時期少し落ち着いて
今また酷くなってます🥲
発達障害だからなのか
みんなこんな感じなのか‥
もう毎日うるさくて😭😂
あひるまま
うちの子も発達障害です。
季節の変わり目は、癇癪だったりグズグズです💦
はじめてのママリ🔰
季節の変わり目って
関係あるんですか🤔?
あひるまま
あるみたいですよ💦
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😳!
知らなかったです🥺
季節の変わり目のせい
かもですね😭😭
ありがとうございます!
あひるまま
私たちも、季節の変わり目に敏感になるように、発達障害の子は、普通の子以上に敏感みたいです💦
うちの子も、ソワソワしたりグズグズです💦