その他の疑問 小学低学年で学習塾通わせてる方いますか? 小学低学年で学習塾通わせてる方いますか? 最終更新:2023年3月3日 お気に入り 塾 学習 AI コメント 空色のーと 友達の子供は1年生から通ってます☺️ でも、その子だけしか通ってる子はいなさそうです! 3月3日 AI コメントありがとうございます😊 3.4年生から勉強が難しくなるって聞きますが、苦手が増えるなどそんな感じしますか?💦 3月3日 空色のーと まさに3年生から、急に内容が難しくなりますね! 漢字や算数でつまづく子が出始める時期って感じがします。 3月3日 AI そうなんですね💦 家庭学習はどのくらいされてますか? 3月3日 空色のーと 習い事で遅くなる日以外は、平日毎日やっていて、内容は国語と算数のドリル?ワーク?を2ページ(2ページでひとまとまり)ずつです☺️ 3月3日 AI 復習という感じですか?✨ 3月3日 空色のーと 復習ではなく、先取り学習させてます☺️ 算数は特に繰り返し同じような問題を解いて理解を深めるものなので、半年前には次年度の学習内容に入り、同じテキストを何周もやらせる感じですね😁 3月3日 AI 先取りいいですね! どこかの教材ですか?✨ 3月3日 空色のーと 子供たちが使っているのは、トップクラス問題集(文理出版?)で、標準クラス、ハイクラス、トップクラスと3段階に難易度が分かれています。 なので、初めは標準・ハイクラスだけを進め、2週目はハイクラス・トップクラス、3週目はトップクラスのみ、みたいに段階を分けてます。 もちろん、内容でつまづいたら翌日も同じところをやり、本人が納得して解けるまで次には行かないというやり方をしています☺️ 3月3日 AI そういうのがあるんですね! 問題集見てみてます✨ ありがとうございます! 3月3日
AI
コメントありがとうございます😊
3.4年生から勉強が難しくなるって聞きますが、苦手が増えるなどそんな感じしますか?💦
空色のーと
まさに3年生から、急に内容が難しくなりますね!
漢字や算数でつまづく子が出始める時期って感じがします。
AI
そうなんですね💦
家庭学習はどのくらいされてますか?
空色のーと
習い事で遅くなる日以外は、平日毎日やっていて、内容は国語と算数のドリル?ワーク?を2ページ(2ページでひとまとまり)ずつです☺️
AI
復習という感じですか?✨
空色のーと
復習ではなく、先取り学習させてます☺️
算数は特に繰り返し同じような問題を解いて理解を深めるものなので、半年前には次年度の学習内容に入り、同じテキストを何周もやらせる感じですね😁
AI
先取りいいですね!
どこかの教材ですか?✨
空色のーと
子供たちが使っているのは、トップクラス問題集(文理出版?)で、標準クラス、ハイクラス、トップクラスと3段階に難易度が分かれています。
なので、初めは標準・ハイクラスだけを進め、2週目はハイクラス・トップクラス、3週目はトップクラスのみ、みたいに段階を分けてます。
もちろん、内容でつまづいたら翌日も同じところをやり、本人が納得して解けるまで次には行かないというやり方をしています☺️
AI
そういうのがあるんですね!
問題集見てみてます✨
ありがとうございます!