
保育認定証を取得後、求職中で保育認定証を取得した場合、有効期限は何ヶ月か?求職中で働かないと預けられなくなる可能性はあるか?
保育園について質問です!
今妊娠中で6月の初めに産まれる予定です。上の子を今保育園に預けていて、最近保育認定証を取得したのですが、取得の期限が8月31日までです。
その後は働くか、求職中として、また保育認定証を取るかと言われたのですが、もし求職中として保育認定証を取得した時はどのぐらい有効期限があるのでしょうか?
求職中だから、何ヶ月以内に働かないと、子供を預けられなくなるとかあるのでしょうか?💦
言葉がおかしくてわかりづらいと思いますがすみません…
わかる方教えていただきたいです🙏
- みーくんまま(1歳8ヶ月, 3歳11ヶ月, 5歳1ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
自治体にもよりますが、求職扱いだと2〜3ヶ月以内に就職条件の自治体が多いと思います💡

maru
うちの自治体は求職中は3ヶ月以内です。
なのでみーくんままさんで言うと、11月末までに働き出さないと上のお子さんは退園になります、、😭
何ヶ月かは自治体によってバラバラなのでそこは市役所に聞いた方がいいです!
そうなると、必然的に下の子の保育園探し(預け先があるなら別ですが)もやらなきゃですね💦💦
-
みーくんまま
なるほど…バタバタになるのと下の子とはあんまり一緒にいられる時間がなさそうですね😭😭
ありがとうございます🙏🙏- 3月1日
みーくんまま
そおなんですね😢ありがとうございます!!
出産後早めに就職しないとですね…